dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分にベタぼれなのがはっきりとわかる彼女ってどうですか?
私は、ストレートに感情を表現するタイプです。たとえば、彼の写真を携帯の待ち受けにしているのですが「いつも見てかっこいいーって思ってるよ」とか、「そのスーツカッコいい~」とか、電話してても「その声好き~」とか・・・でも、私の女友達に言わせると、そんなに褒めてばっかりだと、安心して釣った魚にはエサやらない的になっちゃうよ、そもそもそんなに褒められたらホントかよって思うし、恥ずかしいじゃんって言うんです。ちなみに、彼はあまり感情を表現しないタイプなのでわかりにくいのですが、私の目から見ると、褒められるとうれしそうです。でもたまにちょっと呆れてるのかなーという気もします。多分私の性格だし、表現せずにはいられないので、これからもこんなだと思うんですが、そういうのってうれしいですか?ウザイですか?安心しきって付き合いに手を抜いちゃったりしますか?悩んでいるというよりは、こういう彼女を持つとどう感じるものなのかなーと思って。

A 回答 (6件)

僕なら嬉しいと思います。


嬉しいですが、僕の場合、心配性なので、いつまで褒めてくれるのが続くかと考えて、段々飽きてきてそのうち褒めなくなるんじゃないかと心配してしまいます。

褒められるにしても、四六時中褒めているのであれば、
だんだん疲れたりしてしまわないでしょうか?
しかし、これは人によると思います。
人間誰しも、褒められて育つ人間と厳しく育てられる人間が
います。
彼氏の場合、どちらのタイプの人間なのでしょうか?
それによって、今後の彼の感情も変化していくのではないでしょうか?

褒めるにしても緩急をつけて、言葉少なに名言的な褒め方にするとか、
またはシュールな言葉を使ってみるとか、飴と鞭を使いながら褒めるとかいろいろ想像豊かに褒めてみてはどうでしょうか?

ただ好きだから褒めるのではなくて、彼が褒めることによって
どう変わってきているのかとか、何について褒められることが一番幸せなのか、ということをじっくり見つめながら、母性本能を使いながら
彼を思ってあげられたら、もっともっと素敵な褒め言葉に変化していくかもしれませんね。

しかし、彼がうらやましいです。
僕の回答も褒めてください。(汗)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
さすがに私も四六時中褒めているわけではありませんよ。でも、これはすごい!これは好き!と思ったら、表現せずにいられないんですね。
自分にはもったいなすぎる彼だなーっていつも思っているのと、自分も褒められて伸びるタイプだと思っているので、自分がしてもらってうれしいことは彼にもしちゃうのかもしれません。彼が私を褒めるのは、ホント稀なんですけどね・・・
飽きてきて褒められなくなると不安・・・ですか、考えつきもしませんでした。そういう感情もあるんですね。参考になりました。ハナマル、あげます!(笑)

お礼日時:2006/07/06 21:00

こんにちわ。

まるで自分のことのように読ませていただきました(笑)
追いかけてばかりだとたまに疲れませんか?
疲れていても、ついクセで「追っかけなきゃ!」と思ってしまう
のですが、疲れていることを素直に態度でたまに表現してみます。
たとえば、カレの話を聞かずにボーっと遠くを眺めるとか、
行き先も告げず一人ででかけてリフレッシュする、とか。
(浮気はいけません。あなたの場合はその心配はないと思いますが^^)
カレはおそらく追いかけてきてくれると思いますよ。
釣った魚が予想外の行動をとると釣り師は心配になるみたいです。
自分の疲れも取れるし、一石二鳥!押したり引いたりも楽しいもんですよ。
追いかけていた彼と去年結婚しました。追いかけられるのも
たまには心地いいです。たまに、ですが。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなっちゃってスミマセン。
私はパワフルなんでしょうかね、疲れないんです。
これ、ホントなんです。バカなんでしょうか?笑
まだ付き合いが半年だからかな?
無理して追いかけてるんではないんですよ。
ホントに好きで好きで、それを隠せないので出しちゃってるだけなんですね。それを抑えて追いかけさせる方が、自分の意思に反してるんでストレスかもしれません・・・追いかけてほしいんでもないんですよ。
今回の質問も、「彼が」どう感じてるのかなーって思って、こんな彼女だったら普通男性はどう思うのか知りたかったんです。でも、女性の意見も参考になりました。やっぱり、女性なら追いかけられたいって思うのが普通だし、そうしてみなきゃいけないんですかね、たまには・・・

お礼日時:2006/07/10 00:51

恋愛の場合、『追いかけるのが好き』というタイプがいます。


(逆に『追いかけられるのが好き』というタイプも。)

相手の事を思って、相手が気に入るようにあれこれ気を遣って、
最初はそっけなかった相手の態度がだんだんこっちを向いてきて、
自分の事をすきになってくれる・・・
その過程に恋してるタイプです。

この場合、相手が完全に振り向いて、自分を追いかけるようになると、
急に恋愛対象としてみることが難しくなってきます。
(あくまで、自分が追う立場でありたいと思っている。)
いわゆる、釣った魚に・・・はこのタイプに多いですね。
(多少なりと、わたしもそのタイプなので。。。)

質問者さんの場合はすでにある程度の付き合いを経験しているようなので、
このような心配には当たらないとは思いますけども、
念のためこんなタイプの人の場合は追いかければ追いかけるほど気持ちが離れていく、
(むしろちょっと距離を置いたほうが向こうから追っかけてくる)
事もあるということを心の片隅にでも置いていただければ。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私が、完全に追いかけるのが好きなタイプです。だから逆に彼が私を褒めすぎたらダメかもしれません。
彼は、彼自身が情熱的に追いかけたりするのではなく、自分を好きになってくれること受け入れて徐々に愛情を育てていくタイプ、だと彼友達から聞いてます。だから私と付き合ってるのかも(笑)
でも、追われれば離れる、っていうのは、あるかもしれないので、気をつけておきます。
私はいつも信じすぎて裏切られるタイプなので・・・

お礼日時:2006/07/07 00:27

人にもよりけりですが、あんまり褒めすぎると自信過剰になりすぎて


俺はモテると勘違いして、他の女の子にまで
ちょっかい出すようになるかもしれません。(水を差すようでごめんなさい)
でも、褒められると良い意味で自信もつくし誰でも嬉しいものなので
会った時に何かひとつは必ず褒めてあげる☆くらいが
うまくいくコツかなと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうなんです。私の女友達が言うのもそういうことらしいのです。褒めすぎると調子に乗るって。
やっぱりそういうことも考えられますよね。
何事もほどほどに、ということですよね。

お礼日時:2006/07/06 22:57

こんばんは。



あなたってかわいい方ですね。付き合ってどれくらいになるのでしょうか?付き合って日が浅い時期はそうやって褒められたことは、私もありますが、だいたいの場合1年未満で褒められなくなりました(笑)。

でもね、あなたのように褒められると、男は自信が付くのです。大切にしてやりたいと思うのです。ですから、できるだけ褒め続けてください。ウザくない程度に。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
付き合って半年くらいです。
男性って、職場とかで常にストレスと隣り合わせですよね。もちろん、女性だってそうなのですが・・・でも、付き合っていると、どうしても女性の方がわがままなので、男性頑張らなきゃいけない状況になると思うんですよ。疲れてても。でも、少し不機嫌になることはあっても、文句も言わず、優しくしてくれたり、いろいろなところに連れてってくれたり。そういうの見ると外見ってことだけじゃなく、「かっこいい!」って思って褒めてあげたくなっちゃうのです。いろいろなものが大好きに思えてしまうのです。今のうちだけでしょうか、ね?(笑)

お礼日時:2006/07/06 21:49

うれしいとは思います。



けなされてばかり、何を努力しても無関心、よりかはよっぽど好印象。どちらを選ぶかといえば、僕は断然ほめ上手な方です。

でも、度が過ぎればウザイと思う人はいると思います。
まあ、問題はどのくらいが適度かということですよね。
それから、ほめるタイミング・何をほめるか、だと思います。
本当だと思ってもらえるか、安心しきられてしまわないか、というのもそこにかかってくると思います。

かっこいいとか声が好きとかは、最初のうちはもちろんうれしいかもしれませんが、本人としてもたいした努力の結果ではありませんし、彼女だけが言ってくれるというわけでもないですよね。

人が一番ほめられてうれしいことは、努力の結果・人知れず気をつけていること・あまり自信はないけれどもがんばってはいること、そういうことだと思います。
内面だけでなく外見的なことにでも共通すると思います。

よくわかりませんが、女性だって、ただ「かわいい」とか「目が好き」とか言われるよりも、髪のお手入れをがんばり始めたときに「最近髪きれいだね、魅力3倍ましだな」といわれたり、ダイエットしてたら「お、やせたんじゃないの?いいねえ」といわれたり、「お前ってけっこうがんばりやだよね、見直したなあ。だからいっつも感じいいんだな」と言われたりする方がうれしくないですか? ちゃんと見ていてくれてるんだな、とも思いますよね。

どうせほめてあげるのなら、誰でも簡単にほめられることではなくて、そばにいる彼女だからこそ分かってあげられること、他の人がどう言おうとあなたは好きなところ、をタイミング良くほめてあげるといいと思いますよ。
そうすれば、彼にとってあなたがかけがえのない存在になると思います。

はずかしがらずに人をほめてあげられるのはとってもステキなことだと思います。
がんばってほめ上手になっちゃってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
「努力の結果・人知れず気をつけていること・あまり自信はないけれどもがんばってはいること」を褒める、ね。なるほど。確かに、そうですね。
近くにいる私にしかわからない観点で褒める。まだ付き合いが浅いので、なかなかそういうところが見えてきていないのかもしれませんが、これからはじっくり彼を見て、褒め上手になりたいと思います!

お礼日時:2006/07/06 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています