
いつもお世話になってます。
幼虫の頃からこのページの経験者の皆様に助けられてようやく成虫になりました。
完全な成虫のカタチになって今ではエサをもりもり食べているのですが、成虫になったものは別の飼育ケースに移したほうがよろしいのでしょうか?
というのも、幼虫時に17匹いることを確認していたのですが、いま成虫となって動いているのは5匹確認しています。気になったのが日中この成虫たちは土の中にもぐって夜から明け方の間土の上に出てきていますが、土にもぐったときにほかの羽化途中のカブトたちを傷つけたりとかしないかということです。
調べては見たもののほかの飼育ケースに移す、という説明は見かけませんでした。
せっかくここまで大きくなってくれて、出来れば全員成虫になって欲しいという気持ちでいっぱいです。予備知識が不足していてカブトムシには申し訳ない気持ちです。
どなたかどうすればよいのか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの考えの通り、羽化した成虫が、蛹を傷つけるまたは蛹室を壊すことは充分考えられますので、成虫を別な飼育ケースへ移した方が良いと思います。
また、幼虫用のマットの厚さでは、飼育ケースの上部空間が狭く有りませんか?質問者さんの環境がわかりませんが、大きめの衣装ケースのようなものでしょうか。いずれにせよ、成虫もオス1匹+メス1~2匹で分けて飼う方が、オス同士がケンカをせずに長生きします。
飼育できない分は、お友達か近所の子供にあげましょう。
全部、羽化すれば良いですね。
No.3
- 回答日時:
俺は成虫と幼虫を一緒に飼っていたらなんと
メスが幼虫の養分を吸って殺していました。
幼虫同士でも土の中で出会えば喧嘩になって
どちらかが養分吸い取られちゃいます。
なので別にした方が無難ですよ。あるいはす
ごく大きな飼育ケースに飼って出くわす事が
ないようにするとか。
さらにサナギの時の蛹室を壊されるとサナギ
死んじゃいますよ。
No.1
- 回答日時:
私が子どもの頃は、さなぎを持ち帰って
成虫になるのを待つだけという風にしてました
(横着もんなもので...)
良くがんばりましたね
蛹室を作って、そこに単独で入れるのがいいですよ
こちらを参照下さい
http://members.jcom.home.ne.jp/h-ninomy/kabu/kab …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
- 生物学 ナミアゲハ幼虫の行動原理について 1 2023/06/15 11:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 透明のカップに入ったカブトムシの幼虫をもらいました。土の中にいます。 そのまま置いてたらだめですか? 3 2022/05/01 12:48
- 虫除け・害虫駆除 虫嫌いについて 5 2022/07/20 03:03
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは何という虫でしょうか?...
-
この生物は何でしょうか。
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
オレンジ色の毛虫、これは何?...
-
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
人間に置き換えれば誰でも分か...
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
カブトムシの幼虫の飼育について
-
光る毛虫???
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
蛹になるには早すぎるアゲハの幼虫
-
イモムシ注意⚠️ 米袋から出てき...
-
クワガタの幼虫の年齢の見分け方
-
カブトムシのさなぎに水は必要...
-
オリーブの木に10センチ位の緑...
-
カブトムシ幼虫の件
-
これってなんの虫ですか?靴の...
-
この虫の名前がわかりますか? ...
-
葉牡丹の葉を食べている幼虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
このミミズみたいな物は何ですか?
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
この生物は何でしょうか。
-
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
カブトムシのさなぎに水は必要...
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
カブトムシ幼虫の件
-
ヒメマルカツオブシムシが初め...
-
ヘラクレスの幼虫は個別飼育と...
-
蝶にあげる山椒が足りない
-
家の白い壁にいました。調べた...
-
カブトムシの幼虫が逃げてしま...
-
カブトムシのバイオウォーター...
-
カブトムシ?コガネムシ?
-
カブトムシが死んだ原因について
-
ベランダの鉢植えの土の中から...
-
この時期にまだ幼虫のカブトム...
-
クワガタ等の卵や幼虫。入れ物は。
おすすめ情報