
一週間ほど前、カブトムシの成虫をもらいました。
飼育セット(飼育かご、土、餌台など)を購入して、その環境で飼っています。
そのセットのなかにバイオウォーター(逆さにして、差し込むタイプ。それ以外があるのかはわかりませんが。。)が入っていて、使用していたんですが、すぐに空っぽになってしまいました。
それからは土の表面が乾いているようなら霧吹きで湿らせていましたが、バイオウォーターをもう一度差し込んだほうがいいですか?
というのも、バイオウォーターが無くなったのを見て、親がもう一つ購入してくれたのですが、ネットで調べてみると皆さん、必要ないとおっしゃっていて、でも、買ってもらった手前、使わないわけには行きません。(そこそこの値段もしますし。)
必要ないってだけで、使用自体はカブトムシに悪影響は無いですよね?
使うとしたら、どれくらいのタイミングで使えばいいのでしょうか。
また、バイオウォーターを使用していれば、霧吹きは必要ないですか?
土交換は必要でしょうか。
また、カブトムシって普通に飼育していればどのくらい生きるものなんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
湿気てれば大丈夫です。
水で大丈夫です。握ったら塊になってつっつくと壊れる位。だからかなり入れますよ。かぶと虫の寿命は一年です。9月位には大抵お迎えが来ますが、交尾すると早くなります。つがいで飼育しているならば産卵することも珍しくありません。つがい共に死んだ後も霧吹きは続けていきます。9月末か10月位になって黒くて小さな鹿の糞状の物がマットの上に目立ち始めたら幼虫がいる証拠で、糞です。この頃には幼虫マットは店頭から消え始めますから、今のうちに発酵マットをかっておくのが得策です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシが死んだ原因について
-
光る毛虫???
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
人間に置き換えれば誰でも分か...
-
カブトムシって寝ることあるん...
-
購入したレタスから出てきまし...
-
ヘラクレスヘラクレスの幼虫に...
-
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
飼ってたカブトムシが死んでし...
-
大田区池上本門寺などでカブトムシ
-
本棚で発見!枝分かれした珍し...
-
【画像あり】この昆虫はなんで...
-
毛虫君の名前を教えてください。
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
カブトムシの幼虫の飼い方でミ...
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
メスのスズムシについて
-
カブトムシの幼虫の共食い??
-
カブトムシのメスは掘り出して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
カブトムシが死んだ原因について
-
これはなんの幼虫ですか?
-
カブトムシのメスは掘り出して...
-
大田区池上本門寺などでカブトムシ
-
カブトムシのバイオウォーター...
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
カブトムシクワガタ採り
-
この時期にまだ幼虫のカブトム...
-
部屋の壁に変な幼虫のような虫...
-
カブトムシ
-
カブトムシって寝ることあるん...
-
これは何という虫でしょうか?...
-
カブトムシに日光浴をさせたい...
-
オレンジ色の毛虫、これは何?...
-
イトミミズは飼うと蚊になるの...
-
光る毛虫???
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
この虫はなんですか?
おすすめ情報