

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私なら、こういうのはシェルでなく Perl でやりますが…
取りあえず、こんなところでどうでしょうか?
――――――――――――――――――――
cat filename | while read X
do
A=`echo $X | sed 's/[^a]//g' | wc -c`
echo `expr $A - 1`
done
――――――――――――――――――――
filename の内容がご質問のデータだとすると、これを実行すれば
4
4
5
3
と表示されます。
A の値から1を引いているのは、改行コードの分を除くためです。
それぞれのコマンドの意味は、man コマンドで調べて下さい。
それでもわからないところがあれば、補足をお願いします。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/28 16:21
早速の回答ありがとうございます。
Perlではなくbchを勉強しようと作っているもので。。。
ごめんなさい調べるより質問した方が早いかなとおもって。。。
試してみます。
ありがとうございました。助かりました。
うまくいってから締め切りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
make test って何をするための...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
バッチファイルを使ってテキス...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
バッチえファイルを編集するに...
-
SSH接続でwindowsサーバのコマ...
-
ftpコマンド出力結果の取得
-
VBScriptでCABファイルを展開する
-
シェルからpsqlコマンドでトラ...
-
DOSコマンドで指定日数よりも過...
-
フォルダ、ファイル操作に最適...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
リネームバッチ
-
[MATLAB] データ型を指定した変...
-
VB6.0 から RFIDタグを制御す...
-
ftp 出力時間
-
ftpのタイムアウト指定
-
コマンドプロンプトでのフォル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
make test って何をするための...
-
findstrでヒットした1行前の文...
-
ftpコマンド出力結果の取得
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
ショートカットをデスクトップ...
-
フォルダ、ファイル操作に最適...
-
バッチファイルを使ってテキス...
-
FTPの連続実行でフリーズする
-
コンピュータ名をファイル名に...
-
AccessVBAで実行時間を指定する...
-
CPRMでコピーしたDVDを再コピー...
-
C言語で、string.h conio.hを使...
-
シェルからpsqlコマンドでトラ...
-
バッチファイルでのMACアドレス...
-
シェルスクリプト内のcdで、カ...
-
2つ目の「pause」は無効?
おすすめ情報