dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教官からよく話しをふられます。
内容は「今どんな事に興味あるの?」とか「休日よく行く場所は?」とかです。
私はまだ免許が取れていないし(かなり運転がヘタなので)とにかく集中したいのですが、最近では「ケータイの機種教えて」や「食事に行こう」など言われます。
その度、笑ってごまかしています。
指名はしていないのですが、なぜかその先生に当たる確立はかなり高いです。
もし誘うつもりで言っているなら、その先生には当たらないようにしてほしいと受付の方に言おうと思っています。
でも、自分の思い込みだった場合、そんな事をしたらかなりかわいそうです。
私と先生は歳が近いので、「ただ話しが合うから?」とか「私の緊張をほぐすため?」とかも思ったりするのですが・・・
どう思いますか?

A 回答 (5件)

まぁ、「あわよくば・・・・」と思っているんでしょうね。



はっきり断れば、あなたが教習所に通いづらくなることを判って言ってるんでしょう。
「そんなつもりは無かった」とか言い訳するでしょうね。

リラックスさせるために、話をするのは良くあることだと思います。
でも「食事に誘う」は、その限度を超えているとおもっていいでしょう。

「指名制」を逆に使って、他の指導者を指名してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度、予約する時に「他の先生にしてほしい」と窓口の方に言ってみます。

お礼日時:2006/07/11 10:55

さいあくだ~!あんまりです!エ○教官!



こっちはお金を払って講習しているので、有利です。
迷わず、受付の方に相談しましょ♪

早く取得できるといいですね!
わたくしのように将来ペーパードライバーにならないよう、安全運転でぜひ頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓口の方に相談することにします。
早く免許が取れるようにがんばります!

お礼日時:2006/07/11 10:48

かなり興味をもたれてますね。


教官としての立場を利用して「食事に行こう」はやりすぎですね。
生徒としてはやはり断れない人もいるでしょうから、これはパワーハラスメントに発展する危険性も大です。

かわいそうと思うのはまちがいです。彼はこういうことを何度も悪用している恐れもあります。
学校側へ直訴して変えてもらうべきです。
もしそれが問題ないというのなら、学校全体としてかなり危ない学校ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達いわく、その先生は生徒からも結構人気があるそうなのです。
でも、やはり窓口の方に言うことにします。

お礼日時:2006/07/11 10:45

緊張をほぐすためとは思えませんねぇ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ケータイのアドレス教えて」ではなく「ケータイの機種教えて」だったので、どうかな?とも思っていたのですが。
窓口に相談することにします。

お礼日時:2006/07/11 10:43

完全に職権濫用です。

苦情を言った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この先生は教え方がうまいと結構人気があるそうなのですが。
やはり窓口に言うことにします。

お礼日時:2006/07/11 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A