dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくわからないんです。
色んな種類があると思うのですが、
どういうことなんですか?
特許みたいなものなんですか?
概要でいいので、教えてもらえませんか?

A 回答 (6件)

 工業製品の国際規格です。


 大昔は日本の工業製品はJIS(日本工業規格)マークが付いていれば、優良な製品と言うことだったのですが、現在ではISOマークの方が信頼されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
初めての質問だったので、こんなに早く返答が来るとは思っていませんでした。。。
簡潔な回答だったのでわかりやすかったです。

お礼日時:2006/07/20 08:23

国際標準化機構のこと。

あるいはそこが取り決めた規格です。
最近良く見かけるのがISO9000シリーズやISO14000シリーズだと思いますが、9000シリーズは品質についての規格で14000シリーズが環境に対する規格です。

その審査に通ってISOシリーズの資格取得をしているかどうが企業の取り組み姿勢を表していると見て良いでしょう。
9000シリーズは資格取得していないと取引してもらえない場合もあるので、一部の業界では取得する事が死活問題でもあります。

参考まで。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B% …

日本工業標準調査会
http://www.jisc.go.jp/

日本適合性認定協会
http://www.jab.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
初めての質問だったので、こんなに早く返答が来るとは思っていませんでした。。。
ISOについてなんとなくですが、理解が深まりました。

お礼日時:2006/07/20 08:21

参考URLをもういっちょ。



参考URL:http://www.gtc.co.jp/iso/iso1.html
    • good
    • 0

概要だけでいいのなら。

。。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO
    • good
    • 0

国際的な規格です。

国内の規格にJISってありますよね?あれみたいなものですね。
品質とか環境とかをシステムレベルで規定しています。
つまり、ISOの認証のシステムで作った製品は安心とか、そういう会社は環境問題にちゃんと取り組んでいるとかそういうものです。

詳しく言うと、もっともっとややこしい話になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
初めての質問だったので、こんなに早く返答が来るとは思っていませんでした。。。
ISOについてなんとなくですが、理解が深まりました。

お礼日時:2006/07/20 08:21

工業標準の策定を目的とする国際機関で、各国の標準化機関の連合体。



http://e-words.jp/w/ISO.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
初めての質問だったので、こんなに早く返答が来るとは思っていませんでした。。。
ISOについてなんとなくですが、理解が深まりました。

お礼日時:2006/07/20 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!