dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何でしょうか?お客さんから「ISOに加えて、TSの審査も受けることにしたよ」と聞いたのですが、具体的に何の規格なのでしょうか?

A 回答 (1件)

ISOのTechnical Specification(技術仕様書)の事ですね。

TSは特定の規格では無く、技術仕様書の総称です。

普通、ISO/TSという書き方をするのですが、技術仕様書というのは、ISO9001の様な正式の国際規格になる前段階の状態の規格、と理解すれば良いでしょう。

業界毎や用途別に国際規格を制定する場合、
1)TR(Technical Report=技術報告書)
  規格としての拘束力無し
   ↓
2)TS(Technical Specification=技術仕様書)
  規格としての拘束力有り
   ↓
3)ISO正式規格
  ISO内での投票により、国際規格化

という順に正式規格化されていきます。

そのお客さんは、自動車メーカーに部品や材料を納入している会社でしょうか?だとすると、ISO/TS 16949:2000の事です。(恐らく今一番メジャーなTSなので)

TS16949は、IATF/IAOBという国際的な自動車の業界団体が作ったセクター規格です。ISO9001をベースとして、ある業界固有の要求事項を追加した規格を一般に「セクター規格」と呼びますが、これは自動車業界が固有要求を付け加えたセクター規格という事となります。

固有要求を付け加えるとは(例) 
         要求事項
ISO9001:2000  4.2.3項 文書管理
TS16949     4.2.3項+4.2.3.1項 技術仕様書

という様に、ISOの固有要求に対して、TS独自の項目が追加されている形になります。又、顧客別の固有要求というのもあります。

もしそのお客さんがTS16949の事を言われているのであれば、どの業界でも使えるISo9001に加え、自動車業界用のISO TSを取り直すという意味で発言されたのだと思います。

蛇足ながら、TSには
・ISO/TS 15874-7:2003 温・冷水施設のプラスチック配管システム-ポリプロピレン(PP)-第7部:適合性評価の指針
・ISO/TS 17477  発振機搭. 載型CO. 2. レーザ溶接・切断器の受け入れ試験
・ISO TS 21849 パーツマーキングシステム標準
・ISO/TS 17090-2:2002 Health informatics - Public key infrastructure Part 2 : Certificate profile
・ISO/TS 16071 福祉関係の規格

等がある様です。業界などによって、TSの内容が異なるはずですので、詳しい内容を知りたければ、TSの何番か?それはどういう業界、用途向けのTSなのか?を確認されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!