dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食品メーカーで働いています
製品の品質規格書を英訳しなくてはならないのですが、
専門用語がわかりません

規格書は、standards、certificateどちらにすべきでしょうか
また、荷姿、加工法、風味、色調、形状、サイズ、使用原料、異物混入に関してなど、そのまま辞書で調べた言葉を使用してよいのでしょうか

規格書特有の単語はあるのでしょうか

なにか例があれば教えていただけますでしょうか
よろしくおねがいします

A 回答 (1件)

規格は普通standardと使います。

certificateは証明、認定試験などをcertificationと言います。日本工業規格は
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/reference/stand …
日本と海外の両方にある(日本法人のある)規格書、例えばITU等(食品は知りませんが)の日本語と英語の規格書を見ると役に立つかもしれません。食品規格であればもっと利用できるものはあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!