
Windows XPで、Windows Media Player10を使っています。
今まで拡張子をいじらず、そのままCDから音楽を取り込んでいました。
先日mp3対応のウォークマンを購入し、いざダウンロードしようとしても、mp3対応の楽曲ではないということでダウンロード出来ませんでした。
拡張子を見ると「wma」となっています。
これから「mp3」に変換するには、どうすればいいのでしょうか?
出来ればフリーソフトなどは使いたくないのですが、使わないと無理でしょうか?
またSonic Stageもあります。バージョン3.0です。
こちらでも出来ますか?
もう1度CDから取り込みなおさないといけないですか?
お時間のある方、ご回答お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音質重視で形式変換したいなら、dBpowerAMP Music Converterが定番のソフトです。
(右クリックメニューから変換でき、複数の曲、アルバムから登録できます。)
ただし、著作権保護の設定をしている場合は、このソフトでは変換できないとです。
MP3エンコーダーの音質で優れているLAMEを、コマンドラインオプションを入力することで使用できるので、
lame_enc.dllを使うものに比べると結果が予測し難いということがありません。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_d …
ファイルにマウスカーソルを合わせるとポップアップでファイル情報が出ますが、
オフにしたい場合はここの解説を参考にしてください。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcod …
現在は、LAME3.97beta2の「-V5 --vbr-new」がおすすめの設定です。(135kbps程度に仕上がります。)
※おすすめ設定は新しいバージョンが出ると変わる可能性が大きいです。
LAME3.97beta2の-V5 --vbr-newでは、特定の音源では劣化が大きい場合もあります。
(宇多田ヒカルさんの、automaticのイントロなど)
MP3の作成におすすめできないソフトとして、Windows Media Player10、iTunes、AudioEncoder(バグ持ち)などがあります。午後のこ~だ(LAME3.88ベース)もそれほどよいものではないです。
午後のこ~だは速いだけで、あえて使う必要はないと思われます。
iTunesはやめたほうがいいでしょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.htm …
再変換では、CDから取り込む時より音質面で不利です。他形式からの変換となると尚更ですので、
できればCDから取り込み直した方がいいと思います。
CDから取り込む場合も、LAMEを使用できるソフトがおすすめです。Exact Audio Copy+lame.exeが音にこだわる人の定番です。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/CD-rippe …
この回答は、あくまでアドバイスです。お気に召さなければ読み飛ばしてください。
No.1
- 回答日時:
SonicStageはATRAC3で取り込むしか出来なかったような気がしますが。
単純にmp3かするならこのソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
iTunesでも出来ます。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
起動してファイル→フォルダかファイル単位でライブラリに追加→AACにするか
編集→設定→詳細→インポート→インポート方法→mp3
曲を選択→詳細→mp3に変換
iTunesだとAACを経由するから劣化が結構するかも。
劣化を最小限にしたいならCDからやり直し。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
工場扇の異常、異音について
-
Netflix等のネット動画サービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmaからmp3への変換方法
-
youtubeをmp3に・・・
-
免許証をPDFでメール送信
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
エクセルからワードへの変換
-
cdrファイルを開きたい
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
Androidのアプリのclipboxなの...
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
フォルダやファイルを他人から...
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
会社のメールで、 よその会社か...
おすすめ情報