
NT4.0でIIS3.0を入れてあります。
これまではanonymousで入れました。ところが「インタ
ーネットサービスマネージャ」で「FTPサービスプロパ
ティー」のところで、一度「匿名の接続を許可する」と
「匿名でのみ接続を許可する」のチェックを外したとこ
ろ、二度とLog inできなくなってしまいました。
気になるのは、チェックを外す前は、ユーザー名:
IUSR_xxxxと記入してあった部分や、パスワードの部分
が、変更不可になっていたのですが、チェックを外した
後は、この部分の内容がいつでも変更可能な状態になっ
ていることです。また、デフォルトで記入してあった、
ユーザー名は、「ユーザーマネージャ」でインタネット
ゲストアカウントに設定されているものであることは
わかるのですが、パスワードのところには何を入れてお
けばよいのかがわからないので困っています。
何方かanonymousでの接続を復活させる方法をご存知の
方は教えていただけないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ユーザ名フィールドは、「匿名接続を許可する」のチェックをつけた時点で有効(変更できるよう)になります。
一方、パスワードフィールドは、「IISによるパスワードの管理を許可する」のチェックを*外す*と有効になります。
上記をふまえると、解決法です。
1)「匿名接続を許可する」をチェック。
2)「IISによるパスワードの管理を許可する」をチェック
で、ユーザ名フィールドが有効になり、パスワードフィールドが無効になった状態が復元されます。
これでも駄目な場合にはユーザ名フィールドのユーザが間違っている可能性がありますので、参照ボタンで表示されるダイアログ経由で指定するとよいかもしれません。
この回答への補足
ありがとうございます。
また、お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
1)「匿名接続を許可する」をチェック。
の設定はしてあります。
2)「IISによるパスワードの管理を許可する」をチェック
という設定が見当たりません。
また、パスワードフィールドが無効になりません。
また「参照ボタンで表示されるダイアログ経由で指定」と
ありますが、それも見当たりません。
私はIIS3.0を使っているのですが、教えていただいた操作
方法は違うバージョンのIISについて言えることではない
でしょうか?
No.2
- 回答日時:
マイクロソフトの日本語訳で混乱されているようです。
匿名はanonymousの和訳です。ログインできなくなった理由は、匿名の接続を許可するチェックを外したからです。
このチェックを元に戻すとすべてのユーザとanonymous(およびftp)ユーザの接続を許可するようになります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、匿名の接続を許可する
のチェックを一度外した後に、もう一度チェックを入れ
て元の状態に戻したのですが、それでもanonymousでの
接続ができなくなってしまったのです。
気になっているのは、チェックを外す前はIUSR_xxxの
ところが、グレーになっていて変更不可能な状態だった
のですが、一度チェックを外した後はチェックを入れて
も、IDとPWDの入力フィールドが変更可能状態になって
いることです。
変更したのは、チェックを外したことのみですので、
それは元に戻したのですが、その他の何かが元の状態に
戻せていないような気がします。
No.1
- 回答日時:
原因不明ですが、確認項目をいくつかあげてみます。
・「匿名の接続を許可する」にチェックは入っていますか?
・IUSR_xxxxのユーザは「ローカルログオン」の
権限を持っていますか?
・IUSR_xxxxのユーザでc:\inetpub\ftprootディレクトリ以下へアクセスできますか?
・anonymousという名前のユーザがいたりしませんか?
この回答への補足
ありがとうございます。
・「匿名の接続を許可する」にチェックは入っていますか?
チェックは入っています。
・IUSR_xxxxのユーザは「ローカルログオン」の
権限を持っていますか?
「ローカルログオン」の意味がわからないので、教えて
ください。
・IUSR_xxxxのユーザでc:\inetpub\ftprootディレクトリ以下へアクセスできますか?
このアクセス方法はどのような方法でしょうか?
・anonymousという名前のユーザがいたりしませんか?
いません。
すみません。初心者なものですので、ご迷惑をおかけい
たしますが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- ビデオカメラ GoProのWi-Fiパスワードを任意の文字列に変更したい 1 2023/03/09 09:23
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- その他(セキュリティ) パスワード漏洩警告表示について 1 2022/12/23 11:05
- その他(ブラウザ) 自分のデフォルトゲートウェイをアドレスバーに入力し、Enterキーを押します。(一般的なデフォルトゲ 4 2022/05/30 22:43
- ノートパソコン パソコンのログインが出来ない 3 2023/04/14 20:48
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
- その他(ブラウザ) ・再投稿です 自分のデフォルトゲートウェイをアドレスバーに入力し、Enterキーを押します。(一般的 1 2022/05/30 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
マックでもネットワイヤレス?
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
スリーブするとインタネット接...
-
ADSL8M→12M変更する際、WinとMa...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
iPad ミラーリング
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
Java(TM)2 Platformの常駐をは...
-
2つのPCで外付けHDDを共有でき...
-
iBookでWinPCに接続されたプリ...
-
RTX1200 PPTP接続して社内PCに...
-
CentOSで、FTP接続できファイル...
-
インターネットエクスプローラ...
-
J:COMのネット環境でAirPlayを...
-
インターネット接続ができなく...
-
無線LANのノートパソコンに対し...
-
無線ランって隣の部屋の人に利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
ドライブレター増やせますか?
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バ...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
SATA HDDの認識がSCSIになって...
-
2PC、1モニタでデータ移行を行...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
http://192.168.1.1に接続不可
おすすめ情報