
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
僕は人に頼ってもいいともいますよっ!!自分が分からないものを一人で抱え込んでしまうと、狭い範囲でしか考えることが出来ません。
井の中の蛙ってやつです…だけど他の人に色々教えてもらえば、そのぶん視野が広がって自分の考えも広い角度でものを見ることができるようになると思います。ただし、同じことで2度も人に頼らないようにするべきだと思います。人に頼ったことによって教えてもらった知識やスキルを全て自分のものにしてしまうのです。そうすれば、あなたは学ぼうと努力しているのですから「他力本願」なんかではなくなると思いますっ!!長文、乱文失礼しました…
No.6
- 回答日時:
これだけ情報が溢れている世の中ですから、全て自分の力で解決しようとするのは無茶な話だと思いますよ。
質問文や下記のお礼などで判断する限りでは質問者様が他人に寄りかかりっぱなしな印象は持ちません。
全ての知識においてパーフェクトな人はいません。他人に聞くこともいいと思います。
ただ、自分の中に何か一つでも得意分野と持たれてはどうでしょうか?「これに関しては聞いてくれ!」のような。そうすれば他力本願ではなく「持ちつ持たれつ」の情報交換になるかと思います。
私が個人的に他人に聞かれて「こいつ、勘弁してよ~。」と思うのは「この人知ってそう」というジャンルを無視してありとあらゆることをお構いなしに聞いてくる人ですね。
(PCが苦手な人に対してそのことを確認もせず、たまたま近い存在だからと気楽にPCについて訪ねる等)
今回、ここで質問されたことも「質問できる場所」を選んだ結果だと思うので、最適だと思いますし、他力本願とは思えません。

No.5
- 回答日時:
治す方法というより,改善するほうほうならあります。
まず、あなたは他力本願な性格を心底嫌だと思っていません。
治したいと思うのであれば長期的に構え、人に頼ってばかりの自分にもっともっと落胆すべきです。きっとよほどのことでないと頼れなくなります。
そうでなければ、私も人に頼ることが悪いとは思わないので思いっきり開き直るのもいいのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
いやー、私は人に頼らない人のほうが心配です。
なんでも自分で解決しようとしても限界がありますからね。
むしろ一人で判断して失敗するぐらいなら、きくべきです!
同じことを何度も質問したりしなきゃいいんです!
誰かに頼って、色々と吸収して、成長できればいいと思いますよ☆
大丈夫!あなたは間違ってないです!自信もって下さい☆
No.3
- 回答日時:
「他力本願」(
http://www.hongwanji.or.jp/dendou/leaflet/tariki …)が悪いことだとは思いません。もし間違った意味で使われているのであれば、是正すべきですね。
http://kotoba.fumika.jp/2003/02/tarikihongan
ところで以下は「他力本願」についてではないので、「回答ではない」として削除対象になるかもしれませんが、私の個人的な意見を書きます。
人生においては、他人はすべて道具です。同時に、自分も喜んで他人の道具になりましょう。それが互いを活かしあうということであり、ある意味で成功の秘訣ともいえます。
したがって、他人に頼るのはよいことです。それと同じぐらい、他人から頼られる人間になりましょう。
参考URL:http://www.hongwanji.or.jp/dendou/leaflet/tariki …
回答ありがとうございます。
「他力本願」という言葉の意味を間違えていたようですね。すいません。
>人生においては、他人はすべて道具です。同時に、自分も喜んで他人の道具になりましょう。それが互いを活かしあうということであり、ある意味で成功の秘訣ともいえます。
したがって、他人に頼るのはよいことです。それと同じぐらい、他人から頼られる人間になりましょう。
人に頼られるぐらいなら堂々と聞きにいけますね。
No.2
- 回答日時:
私は以下のようにしています。
1.まず調べるか聞くかを見極めます。
調べれば分かりそうな事は調べ、自分では手に負えない
事については聞きます。
まずそういう頭の形成をします。
2.正味1時間程度調べても分からない場合に聞きます。
あまり何度も聞いたりしてると、返答する方もウンザリしますよ。
最低でも一度聞いた事は二度と聞かない事ですね。
回答ありがとうございます。
>あまり何度も聞いたりしてると、返答する方もウンザリしますよ。
>最低でも一度聞いた事は二度と聞かない事ですね。
一度聞いたことは二度聞いていませんが、わからないことだらけでとにかく聞いてしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 30代以上の男性は恋愛(恋愛相手の女性)に何を求めるでしょうか? 20代前半の女です。 以前2年程付 3 2023/01/27 21:34
- 片思い・告白 歯科衛生士の方へ、連絡先を渡そうと思います。 1 2022/03/23 18:38
- 大人・中高年 もっとお世話になっている上司の役に立ちたいです。 3 2022/05/21 20:01
- 会社・職場 お世話になっている上司の男性の役にもっと立ちたいです。 4 2022/05/21 11:41
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 学校 【こどもさんに質問】信頼できるコーチってどんな人柄ですか? 2 2022/04/27 21:07
- 会社・職場 合わない人は切った方がいい? 1 2023/08/23 14:28
- その他(法律) 業務委託について 2 2023/04/10 10:11
- 訴訟・裁判 離婚訴訟で本人訴訟は裁判官の心情で不利になるか? 2 2022/07/31 15:08
- カップル・彼氏・彼女 自分勝手な彼氏。私には一才の猫がいる一人暮らしです。又、彼も一人暮らしで猫2匹。彼氏が2泊3日友達と 2 2022/11/14 12:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
私は、動物虐待する子供だった...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
下手な考え休むに似たり
-
生き物(特に人間)の生きる理由...
-
インターネットで調べれば何で...
-
人は何のために生きているので...
-
優しくされてなぜ辛いんですか
-
まちがえて生まれてきた
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
逃げてるといわれたことが忘れ...
-
自分が駄目人間に思える
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
生まれ変わりがあるとして
-
よく「死ぬくらいなら」という言...
-
バレなければ大丈夫という考え...
-
ひとまわり年下の彼の童貞を奪...
-
どういう考えで生きてたら幸せ...
-
どうせ死ぬのになぜ生きるの?...
-
他人を蹴落としてでも自分だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
逃げてるといわれたことが忘れ...
-
彼女がホストに行くのをどう思...
-
「少年の心を忘れない人」と「...
-
なぜ罰が当たらないのか
-
ひとまわり年下の彼の童貞を奪...
-
何が好きですか?と聞かれた時...
-
人は誰もが、他人にはわからな...
-
自分を愛せない人は他人も愛せ...
-
なんでこんなにも世の中くだら...
-
人は「生きていていいよ」と言...
-
優しくされてなぜ辛いんですか
-
バレなければ大丈夫という考え...
-
私は、動物虐待する子供だった...
-
モテることに興味のない男は生...
おすすめ情報