dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Player10でDVDを観ようとしたら、
「互換性のあるデコーダがインストールされていないため、Windows Media PlayerはこのDVDを再生できません」
と出てきました。
以前パソコンがクラッシュして中のデータが全て消えてしまったのですが(インストールしていたソフトなども)、それまでは普通に観ることができていました。ヘルプで表示されたのは(再生のための)有料ファイルをDLするというものだったのですが、以前にそういったものをわざわざインストールした記憶も無いので、何か別の方法があるのではと思っています。
ただパソコンでDVDが見れるようになれば良いので、どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

DVDを見るのに必要なコーデックが無いためだと思います。



こちらのサイトを参考にフリーソフト”ffdshow”をインストールすると見ることができるようになります。

http://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup. …

ダウンロードはこちらから

****://www.altech-ads.com/download/10001120.htm


WindowsMediaPlayer10にこだわらなければMediaPlayerClasicc(これもフリー)をインストールしたほうが簡単です。

ダウンロードはこちらから

****://download.cowscorpion.com/dl/files/Multimedia/mpc2kxp6490_jpn_r2.7z
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトのご紹介有難うございます。
一応インストールしてみたのですが、私のやり方がいけないのかうまくいきませんでした。文字化けを起こしてしまって・・・。
MediaPlayerClasiccの方はまだ試していないのでやってみようと思います。

丁寧なご回答有難うございました。

お礼日時:2006/08/02 21:46

Media Player は、DVD 再生ソフトの機能を使って再生しています


Power DVD 等のソフトが必要になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Power DVDのトライアル版をDLして観ることができるようになりました。とりあえず30日間、ということで。やはり有料のものが多いですよね。
わざわざご回答頂き、有難うございました。

お礼日時:2006/08/02 21:35

たぶんコーデックと呼ばれる”動画を見るためのプログラム”が入っていないようです。

そのDVDを見るために必要なプログラムを入れてあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーデックというもの自体存じ上げていませんでしたので参考になりました。種類が沢山あるんですね。
色々試してみたいと思います。
早速の回答、どうも有難うございました。

お礼日時:2006/08/02 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!