dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WORDを使用時に、入力中の文字をカタカナに変換する場合「無変換キー」を押しているのですが、2回押さないとカタカナに変わりません。

みんなそうなのかと思い会社の周りの人のPCとか自宅のPCとか数十台調べたのですが、全部「無変換キー」一回でカタカナに変わりました。

ちなみに、エクセルやアウトルックエクスプレスでは「無変換キー」一回でカタカナに変わります。

なので、WORD独自の問題なのかな?という気はします。いろいろボタンを触って見ましたが変化はありませんでした。

どなたか分かる方がおられたら教えてください。

A 回答 (4件)

ん?補足でWord2003を提示していますが、私の回答(ANo.3)


で「Word2002以降」と書いてあるように、Word2003も対象
になっていますので、入力方式が[ナチュラルインプット]
になっていませんか?

[言語バー]が赤球の[IMEスタンダード]に対して、青球の
[ナチュラルインプット]になっていないでしょうか?

なっているなら、ANo.3で載せたURL先を読んで下さい。
そして、[IMEスタンダード]を使うようにして下さい。

入力方式を切り替えたくない
http://hamachan4.exblog.jp/3173702/
    • good
    • 0

Office関係の質問をされるときは、そのバージョンを


載せたほうが的確な回答が付き易いですよ。

Word2002以降で、Wordのみで使用している入力方式に
[ナチュラルインプット]があります。

この入力方式の場合、[無変換]キーの一回押しでは
[ひらがな]のままので、再度押す毎に[カタカナ]→
[半角カタカナ]になります。

[IMEスタンダード](Excel等に使っている方式)では、
問題無いようなので、Wordでも[IMEスタンダード]を
ご使用下さい。

ナチュラル インプットは今までの IME と何が違いますか?
http://support.microsoft.com/kb/881293/ja

[WD2002] ナチュラルインプットについて
http://support.microsoft.com/kb/417404/ja

Word2002で使用できる新しい入力方式(ナチュラルインプット)
を今までの入力方法に変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/880487/ja

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

WORDのバージョンは、2003です。

補足日時:2006/08/04 16:54
    • good
    • 0

MS-IMEの入力ですが、WORDで有効か、お試しを



 ひらがな変換 F6
 カタカナ変換 F7 半角変換   F8
 全角英数変換 F9 半角英数変換 F10

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

しかし、私が聞きたいのは、「カタカナ変換の方法」ではなく、「無変換キー一回でカタカナ変換する方法」です。

他のPCではできるのに、私のPCでだけできないので、困っております。

補足日時:2006/08/03 13:14
    • good
    • 0

わたしのパソコンも2回です。

初めて知りました。
理由はカタカナ変換は”カタカナ入力”しないからです。

(1)通常と同様にひらがなで入力します。
(2)その後、F7を押すと全角カタカナ、F8を押すと半角カタカナにかわりますよ。
ちなみに、F9(全角英数)、F10(半角英数)になります。
このF(ファンクションキー)を押せばいちいち入力を変えなくてもいいですよ。

って回答になってませんよね。すみません

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

Fキー以外の設定方法はご存知でしょうか。

具体的には、「無変換キー」を2回から1回に変更する方法ですが。

なぜ自分のPCだけがこの設定になっているのか、又その設定変更の方法が分かりません。

ご存知でしたら、よろしくお願い致します。

補足日時:2006/08/02 08:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!