dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美濃焼きと信楽焼きのそれぞれの特徴や
区別の仕方がありましたら御教授下さい.

A 回答 (1件)

どちらにも長い歴史があります。


その間にかなり変わってきています。どこの窯も昔ほどの差はなくなってきているようです。わかりやすい過去の定義を書いておきますね。

美濃焼き 土は磁器に近いきめ細かい白い土で釉薬を掛けて焼成。釉薬は黄瀬戸などの鉄釉と織部釉。表面はなめらかで器の厚みは薄い。

信楽焼き 荒めの白い土。基本的には釉薬はかけず、焼成時に自然の灰をかぶり、灰釉仕上げになります。表面は石がでていて無骨、器は厚め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます.

美濃焼きと信楽焼きの違いは,器の表面の様子や厚みなどで区別できるのですね.大変勉強になりました!

お礼日時:2006/09/20 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!