アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かつては隆盛を極めたという旧立山温泉ー松尾峠間の登山道が最近復活したとの記事を何かで読んだのですが、
どうしても確認できません。
確か「岳人」か「山渓」だったと思い、バックナンバーを繰って
みましたが、出て来ません。ご存知の方あるいは実際に通行された方はいませんか?

A 回答 (2件)

ウェブ検索してみました。


「AZUMINO GUIDE PAGE NO.860」というページに記述があるのを見つけました。長文なので、見つかりにくかったのでしょう。
以下に、該当部分を引用します。

かつて立山信仰の登山道として使われ、「立山・黒部アルペンルート」の弥陀ヶ原と立山カルデラ内の旧立山温泉を結んだ「松尾峠ルート」の復元に2005年度国交省が乗り出す。集中豪雨時の作業員の緊急避難路確保が目的だが、2005年は立山カルデラの砂防事業に着手して100周年になることから一般開放を求める声が上がっている。
(中略)
立山砂防事務所は「あくまで作業員の緊急避難用として整備を進める」としており、現時点では一般利用には慎重な考え。

というわけで、一般公開のための整備ではナイということです。

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~greenrv/guide860.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 chntrllさん、wakan3さん有益な情報ありがとうございます。
まさに私が知りたかった情報です。
 私事ですが、今夏に「針ノ木新道」のトレースを計画しており、旧立山温泉から先はどうしようかと考えていました。折立まで行く方法ありますが、松尾峠へ抜けるのが交通の便からも最適と思っていました。
 ところでこれからは松尾峠から旧立山温泉を訪ねてみたいという人が増えるんではないでしょうか。通行禁止にしようにも、入り口に係員でも配置しなければ実際上は阻止できないでしょう。

お礼日時:2008/02/28 19:54

お探しの記事かどうかはわかりませんが、「岳人」の2007年6月号に記事が載っています。


JBOOK:岳人6月号
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1737803/s

1さんが書かれたとおり、この道の整備目的は砂防工事の方の緊急避難です。
ですから、通常は一般の方は通行できないということになっています。
そのようなルートを記事で紹介する雑誌なり執筆者なりの姿勢にはいささか疑問を感じます。

ただ、記事が出たせいかは分かりませんが、実際に通行している方がいるのは事実ですし、
そういう方に話を聞くと結構整備もされているようです。
黙認というわけではないでしょうが、迷惑をかけなければ注意されることもないようです。

私自身は残念ながら通行したことがありませんが、様子をアップしたサイトは見たことがあります。
とやま山歩記
http://www.fitweb.or.jp/~ike/nissi2007/matuotoug …
婦日の山と仕事報告
http://homepage2.nifty.com/gynealp/page146.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 chntrllさん、wakan3さん有益な情報ありがとうございます。
まさに私が知りたかった情報です。
 私事ですが、今夏に「針ノ木新道」のトレースを計画しており、旧立山温泉から先はどうしようかと考えていました。折立まで行く方法もありますが、松尾峠へ抜けるのが交通の便からも最適と思っていました。
 ところでこれからは松尾峠から旧立山温泉を訪ねてみたいという人が増えるんではないでしょうか。通行禁止にしようにも、入り口に係員でも配置しなければ実際上は阻止できないでしょう。

お礼日時:2008/02/28 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!