dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスチャンでなくとも、定期的に教会に通われている・いた方に質問です。
私はプロテスタントの教会に通っています。
そこの教会では、主にワーシップソング(現代的な賛美歌)を
主に歌っています。
教会オリジナルのソングもあります。
この前、あるクリスチャンの方とお話したとき
その方の通う教会では昔からある賛美歌・聖歌しか歌わず、
ワーシップソングを知らず、
それを歌う私たちの教会に驚いておられました。
また、私たちの教会では同じ曲を何回も大声で歌う
(例えばA曲を3回+サビを3回→B曲へ
歌う回数はそのときの司会者によって変わりますが、
曲数は5曲前後です)
のですが、そのことも驚いておられました。

そこで質問なのですが、
Q1 あなたの宗派は何ですか?

Q2 あなたはワーシップソングを知っていますか?
(知っている方Q3へ、知らない方はQ4へお進みください)
        
Q3 あなたの通う教会では、ワーシップソングと、
昔ながらの賛美歌どちらを歌うことが多いですか?

Q4 教会オリジナルのソングはありますか?
(ある方はQ5へ、ない方はQ6へお進み下さい)

Q5 教会オリジナルソングは誰が作っていますか?
(私たちの教会では聖歌隊が作っています)

(以下は賛美歌、ワーシップソングを問いません)
Q6 あなたの教会では賛美歌をどのように歌っていますか?
(例 大声で歌う。など)

Q7 礼拝中に平均何回賛美歌を歌いますか?

(賛美歌とは関係ないのですが質問です)
Q8 あなたの教会では礼拝後に愛餐会を行っていますか?
(私たちの教会では毎回の礼拝後に、
兄弟姉妹が持ち寄った料理を頂きます)

Q9 あなたの教会では聖餐式はいつ行われますか?
また、聖餐式は洗礼を受けていない人は参加できますか?
(私たちの教会は月一回行われます。
洗礼を受けていなくても、誰でも参加できます)

以上です。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 okosamaさん こんばんは



 Q1 聖公会です。

 Q2 知らないです。

 Q4 私の所属している教会では有りませんが、自宅に1番近い教会ではオリジナルソングは有ります。

 Q5 自宅に1番近い教会では、色々な人が作っています。つまり音楽を愛好している人なら誰でも良い事になります。

 Q6 どの様に歌うって聞かれてもね~~。教会だからそれなりの大きさの声で歌うのではないでしょうか???大声で歌うのもチョットねって思っちゃいます。

 Q7 4~5曲だと思います。

 Q8 私の教会では、日曜日の礼拝は必ず愛餐会が有ります。聖餐式の聖餐で受けるパンとぶどう酒は、本来その日の初めての食事で有るべきですから、何も食べないで聖餐式に参加しなけばなりません。しかし、あのパンだけでお腹が一杯になるハズも無く、時にはお腹がグ~~~って鳴りながら礼拝を受ける事も有ります。と言う理由で、うちの教会では聖餐式(毎主日の)が終わったら即愛餐会です。

 Q9 私の教会ではではなくて正確には聖公会では、毎日曜日(毎主日)の朝10:30からの礼拝が聖餐式です。それ以外ではクリスマスの深夜礼拝とか・・・。
 聖餐式の礼拝そのものには、誰でも参加出来ます。しかし聖餐を受ける(パンとぶどう酒を受ける)のは洗礼者のみです。非洗礼者は、腕を胸の位置でクロス(×状)した状態で神の愛を受ける事が出来ます。


 逆にokosamaさんに質問です。(誰が答えても結構です。)
 教会(礼拝)には毎日曜日行かれていますか???私の友人曰く、毎日曜日クリスチャンなら教会に行くんじゃないの??と聞かれた事があります。しかし、私だって仕事優先で仕事自体は日曜日休みなのですが、商店街の会合等が日曜日にある時は行けません。ですから日曜の礼拝に参加するのは多くて月2回位です。okosamaさん(そして皆さん)はどうですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>聖餐式の聖餐で受けるパンとぶどう酒は、
 本来その日の初めての食事で有るべきですから、
 何も食べないで聖餐式に参加しなけばなりません。
そういう教会もあるんですね。
私の通っている教会(ペンテコステ派です)は聖餐式でも
これと言って指示はないので、
皆、朝食を取ってから参加しています。
聖餐式のパンって小さいですよね。
私が頂くのは赤ちゃんの小指の爪ぐらいの小ささです。
それに私が通っている教会では
飲酒を禁止していますので、葡萄酒ではなく葡萄ジュースを頂きます。

>教会(礼拝)には毎日曜日行かれていますか???
一応毎日曜日に行っていますが、たまにサボります。
前日に遅くまで起きていて眠かったり、
地域のお祭りがある日にはそっちを優先したり。
クリスチャンとしての勤めより、
自分の快楽を優先してしまいます(汗)

お礼日時:2006/08/09 04:05

Q1 あなたの宗派は何ですか?


回答:福音派(保守)

Q2 あなたはワーシップソングを知っていますか?
(知っている方Q3へ、知らない方はQ4へお進みください)
回答:YES
        
Q3 あなたの通う教会では、ワーシップソングと、
昔ながらの賛美歌どちらを歌うことが多いですか?
回答:量としては、昔で言う聖歌、賛美歌ですが、礼拝中にわーシップも数曲歌います。

Q4 教会オリジナルのソングはありますか?
(ある方はQ5へ、ない方はQ6へお進み下さい)
回答:個々人で作ることはありますが、教会オリジナルという形ではありません。

Q5 教会オリジナルソングは誰が作っていますか?
(私たちの教会では聖歌隊が作っています)

(以下は賛美歌、ワーシップソングを問いません)
Q6 あなたの教会では賛美歌をどのように歌っていますか?
(例 大声で歌う。など)
回答:賛美の基本を守り賛美します。

Q7 礼拝中に平均何回賛美歌を歌いますか?

(賛美歌とは関係ないのですが質問です)
Q8 あなたの教会では礼拝後に愛餐会を行っていますか?
(私たちの教会では毎回の礼拝後に、
兄弟姉妹が持ち寄った料理を頂きます)
回答:特別な行事のときに特別に愛三階を開くことはありますが、毎週礼拝ご兄弟姉妹と共に昼食をいただきます(担当の婦人の方が作ってくださいます。)

Q9 あなたの教会では聖餐式はいつ行われますか?
また、聖餐式は洗礼を受けていない人は参加できますか?
(私たちの教会は月一回行われます。
洗礼を受けていなくても、誰でも参加できます)
回答:月に一度、第一主日に行われます。
対象者は受洗者のみです。


なお、宗派というのは主に仏教のときに使うと思います。キリスト教界では教派というのがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
聖餐式は受洗者しか参加できない教会が多いみたいですね。

お礼日時:2006/08/09 03:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!