
最近とある事情で、パソコンを再セットアップする事になったのですが、数ヶ月前にデジカメを買い写真を沢山HDDに入れてあるのですが、再セットアップ時にそのデータを消したくありません。
そのため友人のパソコンを借りて、データを転送したいのですがどうすればいいのでしょうか?(再セットアップがにデータを転送しなおします)ヤフーの掲示板で聞いたところi-Linkケーブルで繋ぐと良いと言うことだったのですが、いまいちその方法が分かりません。
そのケーブルを繋いだ後に何か設定が必要なのでしょうか?例えば繋いだらいきなりどっかにアイコンが出来てそこに送れば相手のパソコンにデータが転送できるみたいな・・・
パソコンはバイオノートFシリーズとFXシリーズなのであまり違いはありません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
lanを用いないのであれば
パラレル接続(通常プリンタポートといわれるコネクタを使う方法)
シリアル接続(通常COMポートといわれるコネクタを使う方法)
赤外線接続 (赤外線通信によってデータを転送する)
のどれかを使いますが・・・
上2個は専用のケーブルと有る程度のパソコンに関する知識が必要になります。
赤外線は両方が必ず搭載しているとは限りませんので確認してから
話を進めなければなりません。
そうなってくると、周りでUSB接続のCD-Rでも持っている知人を
探し借りてきたほうが話はずっと早く進みます。
何も、CD-Rに限定はしませんが・・・・一番容量が多い
I/Linkによる接続もバイオ同士ではなかなかよい方法でしょう。
試してみる価値はあります が 専用のケーブルが必要になるかもしれませんね
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
「Ir-DA」赤外線モニタではだめなのでしょうか。
いちばん簡単だと思うのですが。
どうしてもケーブルで繋がなくてはならないのでしたら
ある程度設定などは必要だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
ジャンパーと整端の違い
-
電源ケーブルからジジジという...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
同軸ケーブル接栓について
-
IP電話について
-
LANとUSBケーブル
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
eo光テレビについて
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
この画面ってどーゆう意味です...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
フルレンジスピーカーを、サブ...
-
フレッツテレビでワイドFM
-
弾き語りをする時のマイクの種...
-
TVのアンテナでFMラジオを...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
パソコンの移動
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
レオパレスでのネット接続
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
ジャンパーと整端の違い
-
PC届いたのに、モニタをグラフ...
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
二輪用 ETC JRM-12の配線について
-
LAN
-
win98とwin2000のシリアルケー...
おすすめ情報