dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内のWebサーバにFFFTPでアップロードしようとすると、500:Access is Deniedと出てきてアップロードできません。
(Webサーバにはまだ無い名称のファイルを新規に作ってアップロードしようとしても駄目です)
ダウンロードはできる状態です。

サーバの方では、ActiveDirectryでユーザ管理を行っています。

FFFTPの設定をいろいろ触ってみましたが、できません。
サーバの設定がおかしいのかもしれませんが、FFFTPの設定およびサーバの設定でチェックすべきところを教えてください。

A 回答 (3件)

えっと、社内管理者が読み取りだけにすることがあります。



たとえば、ワークフローで使うテンプレートだとそういうことがあります。
    • good
    • 0

アクセスしているユーザ名でパーミッションを与えているんですよね。


そしたらFTPソフトの方では?
設定で読むだけとかになってませんか。
あとはサーバーの再起動してみるとか。
LINUXのVSFTPDは再起動したら使えるようになりました。
いずれにしてもクライアントソフトのせいでは無いと思います。
    • good
    • 0

書き込み禁止だとそうなります

この回答への補足

早速のご回答有難うございます。
エラーの内容から、おっしゃっている部分までは理解しております。
ファイルの入っているフォルダの属性を変更したりしてみたりしているのですが、どこが書込み禁止だから駄目なのか教えてもらえませんか。

補足日時:2006/08/10 23:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!