
社内のWebサーバにFFFTPでアップロードしようとすると、500:Access is Deniedと出てきてアップロードできません。
(Webサーバにはまだ無い名称のファイルを新規に作ってアップロードしようとしても駄目です)
ダウンロードはできる状態です。
サーバの方では、ActiveDirectryでユーザ管理を行っています。
FFFTPの設定をいろいろ触ってみましたが、できません。
サーバの設定がおかしいのかもしれませんが、FFFTPの設定およびサーバの設定でチェックすべきところを教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
アクセスしているユーザ名でパーミッションを与えているんですよね。
そしたらFTPソフトの方では?
設定で読むだけとかになってませんか。
あとはサーバーの再起動してみるとか。
LINUXのVSFTPDは再起動したら使えるようになりました。
いずれにしてもクライアントソフトのせいでは無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
色々な言語について。
-
AI を おちょくる質問
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
電線からインターネットに接続...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
送信先の変更
-
LAN内の一部のPCのIPアドレス変...
-
PR-S300NEでLAN側DNS設定で困っ...
-
PMail Serverをイントラで使用...
-
HSRPとスタック接続のどちらを...
-
富士通Si-R80brin IPアドレス
-
平成21年ネットワークスペシャ...
-
社内ネットワークに設置したWEB...
-
webサーバーのhttp://hoge/foo/...
-
自前サーバでオンラインストレ...
-
1台のPCから複数のDHCPサーバを...
-
ネットワークカード2枚を利用し...
-
DHCPリレー
-
SSHサーバの構築がうまく行かない
-
Persol社 BSR14について (VPN/...
-
Dreamweverでのベーシック認証...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
nslookupでIPが見つからない
-
二つのPCでサンダーバードを使...
おすすめ情報