
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『あのころはフリードリヒがいた』
中学の教科書に一部のっている話だと思います(今はどうか知りません)が、全部とおして読んでみて、よく出来ている本だと感じました。非ユダヤ人の著者からみた、ユダヤ人の友人についての話です。量もさほど多くなく、(アンネの日記のように)退屈せず、読みやすい本です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4001145200/25 …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/12 16:33
早速取り寄せて見ます!
adaypajimyさんのいうとおり、≪アンネ・・≫は退屈なんですよ・・かなりの本好きな私が挫折したので、今時の子の娘には無理だと思い、もっと読みやすいものを探していたんです。ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
こんにちは
中学生となると自発的に読む気にならないと
頓挫しそうな気もしますが。
ホロコースト周辺ということで、
映画女優「オードリー・ヘップバーン」の
伝記などはいかがでしょうか?
彼女は少女時代にナチにつかまりそうになって、
飲まず食わずで隠れて半死半生となって助かった
という、壮絶な体験をしています。
出演映画とともに読んでみると興味が
湧くかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/17 18:34
オードリーはユダヤ人だったんですか?
知りませんでした。
娘は芝居や映画が大好きなので、いいかもしれません。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
中学生向けですね、ちょっと思いつきません。
そこで、ウエブサイトで読めるシベリア抑留体験記はいかがでしょうか。
多くの人が体験を語っています。
「終戦」http://www.rose.sannet.ne.jp/nishiha/senso/shuse …
中学生なら「シベリアの抑留日記」「シベリアの抑留体験記」「シベリアの思い出悪夢編」をお勧めします。
さらに、小学生向けとなっている「画集」もよいですね。
読書感想文の宿題で自由課題なら中学生が理解しやすい中国残留孤児の本はどうでしょうか。ホロコーストはちょっと刺激が強すぎる気がします。
『生きていた洋子』です。
当時小学4年生だった筆者(主婦)の体験談でとても読みやすいですhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8551/z …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
三億円事件関係の原作本を探し...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
信長の野望 創造 会戦について
-
新鉄道唱歌
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
インディアンポーカーについて
-
北海道開拓(史)の本を教えて...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
KSC ガスガン M93R 一体....
-
スリザリオというゲームで記憶...
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
ストリートファイターシリーズ...
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
【鏡のお城のミミ】シリーズに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
10月27日は「読書」の日。あな...
-
ラノベって俺らでも書けそうだよな
-
信用金庫
-
515事件か226事件を題材した本...
-
「エーミール」という名前は、...
-
あなたのおすすめのアウトドア...
-
新鉄道唱歌
-
皆様の絶対に読んでおくべき本...
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
戦前、鉄道の駅でパリまでの切...
おすすめ情報