dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月ハワイに行く予定なのですが海外で、でっかい格安スーパーであれこれ買うのが大好きでこんかいもワイキキの格安スーパーであれこれ買おうとおもっています。
そこでワイキキ最安のスーパーがしりたいのですがどこのどんなスーパーでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ワイキキのフードパントリー、アラモアナSCのフードランドなんかは


高めの設定になっていますが、ドンキホーテ(旧ダイエー)
ウォルマートはまだ安いほうです。

その他、セイフウェイ、タイムズとワイキキから2番の
バスで行ける範囲にこれらのスーパーが存在します。
しかし、どのスーパーマーケットでも同じですが
店によって激安品であるものとそうでない物、商品の
特徴が違うのでどこの店舗が全て安め設定にしているかと
言われるとどこもそうではないと答えるしかありません。
これは日本国内のスーパーでも同じですし。

何を買う目的が一番なのでしょうか?
まとめ買いならコスコ、ウォルマートでしょうし
日本食が比較的安いのはドンキとタイムズでしょう。
あとはチャイナタウンの中のスーパーでも日本食の
代替として利用できる食材も多々あります。

アメリカのスーパーはでかいものは安く、小さいものは
高いのが一般的ですので、だからウォルマートが
安いとされているだけでして決して全てが安いわけでは
ありませんので「期待大」で行かれてがっかりなさらないように。

ロス・ドレス・フォー・レスは観光客でも行ける
範囲にあるのでは3~4店舗ほどありますが
ダウンタウン店が一番品揃えが豊富で欲しいものが
見つかる可能性はあります。
ワード店、アラモアナ店は観光客が多いので
いつも日本人サイズが品薄状態ですから。
ちなみにこのお店は生鮮食料品は置いていません。
雑貨と洋服、おもちゃが主です。

レンタカーを借りればもっと多くのスーパー巡りを
することができるとは思いますが、上記にあげた
店舗は通常、ローカルバスでなら行ける範囲にあります。
自転車ではワイキキ、アラモアナエリア程度しか
行けないと思いますよ。(よほど体力があれば行けるんでしょうけれど)
    • good
    • 0

gfgaaaさまNo.5のものです。



ダイエーは実は安いのですよ。
なにせ現地の方が買いに来るところですから(ワイキキは物価が高いから)なので日常の食品から、日本のものまで更にはお土産にいたるまで
他のところよりも安く売ってる時があるので、お時間があったらぜひよってみてください。結構広いですよ。
地元の台所って感じですね。

他に比べたらめっちゃ安い(大きなパッケージはありませんけどね)
ウォルマート見て、お土産はダイエーでなんてことも楽しいですよ。
ぜひ寄ってみてください!

=^・^=
    • good
    • 0

gfgaaaさま、こんにちわ!



激安となるとウォルマートですが、かなりパッケージがものによっては大きいですね。中に入って楽しむ分にはかなりいろいろな便利なものがあるので、お薦めいたしますよ。

でも買いやすさとなると、やはり日本人はなじみのある「ダイエー」ですねぇ!どちらもアラモアナに近いところにあります。
散歩がてら歩くにはいいかもしれませんね。
ここは忘れられた日本があります。

そしてアラモアナショッピングセンターの奥にあるウォルマートの先にある「ロスフォードレス」もうずいぶんと前から行ってますが、最近はもう有名になり、人がかなり行くようにもなりましたね。
ここではいろんなサイズの洋服や、小物など種類が豊富に売っています。(よく見るとカジュアルブランドもありますがほとんどは無名なものが多いですがなかなか安くて珍しいものが多いです)

ワイキキは実は激安ってあまりありません。
フードパントリーも24時間営業なので、その分割高なところもありますが、とても便利です。
アメリカらしいパッケージのものを見つけてお土産にするのも一向ですよね。ここは地元の人も使ってるので、コンドミニアムとか借りる方にはパッケージが大きいのでお薦めです。

比較的ワイキキはアラモアナのスーパーよりは高いです。
またよくあるABCストアもコンビに感覚でいろいろと買えますが
割高です。

なので、足を使うか、車を使って買出しに行くのが一番いいでしょうか。ですがTheBusの中ではスーツケースとかは無理なので、大きな荷物があるときはタクシーなどを使うのがベストです。

ご参考になれば幸いです。

=^・^=
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
やっぱりウォルマートですね。
どのくらい安いのか楽しみです。
へぇ。ワイキキにダイエーがあったんですか。でもめっちゃ高そう…。

お礼日時:2006/08/15 16:00

最安かどうかはわかりませんが・・・


アラモアナにできたウォルマートがかなり安いですね。食料品,日用雑貨から家電まで,あらゆるものがそろっております。

それから,スーパーではなくディスカウントショップですが,ホノルルに数店舗(私の知っている限りでは3店舗)ある,「ロス・ドレス・フォー・レス」はかなり面白いと思います。衣類や雑貨がディスカウント価格で並んでいます。うまくいけば掘り出し物があることでしょう。

では,楽しいハワイ旅行を^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ!安いんですか?
じゃそこですね。
1日を除いて特に予定が詰まっているということではないので何店かスーパーめぐりってのもいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 15:58

 向こうに住んでる人が居たらコストコに連れてってもらいましょー



 商品山積みでアホほど安いですから(^_^)v

http://www.hawaii123.com/smarket/oahu/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念。
場所的にはあまり問題ないのですがコストコは4200円の年会費が要るんですよね。(初めて知りました)
近くにコストコはないので4200円は高いかも。

お礼日時:2006/08/14 11:45

初めまして!! 私もスーパー大好きです。



マウナケアマーケットプレイスの近くとワイケレプレミアムアウトレットの通りを挟んだ向かい側にビックKマートがあります。前回ワイケレの方に行きました。広くて色んなものがあって楽しかったです。

マウナケアの近くはワイキキトロリーのレッドラインで行けます。

ワイケレには専用トロリーかオプションで行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱいいですよねぇ!
巨大なスーパーだったら1日いても飽きないかも(それはいいすぎ?)
ありがとうございます。
広いという点はOKですが値段はどうなんでしょう…。

お礼日時:2006/08/14 11:44

ワイキキでスーパーといえるのは、クヒオ通りのフードパントリーしかないです。

手軽ですが決して安くないですよ。
もう少し足を伸ばすことが可能なら、アラモアナのウォールマートがいいのではないでしょうか?
アラモアナSCから北に徒歩3分ぐらいです。
中小スーパーではウォードのマルカイ、マノアやカイムキのロングスなどもローカル度満点でお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安くないんですか…。
残念です。
レンタサイクルでも借りてローカルスーパーめぐりでも?

お礼日時:2006/08/14 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!