dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACCESS初心者です。住所録をACCESSで管理しています。

主な入力項目は「名前」「名前フリガナ」「郵便番号」「住所1(町名まで)」「住所2」「住所フリガナ」です。
「郵便番号」から住所入力支援で「住所1」を表示し、
なおかつ「住所1」のフリガナを「住所フリガナ」へ表示していました。

ところが今日新たに新しいデータを入力しようとしたところ
「郵便番号」から住所入力支援で「住所1」は表示されるのですが
「住所フリガナ」が「郵便番号」で入力した7桁の数字がそのまま表示されるようになってしまいました。

住所入力支援とふりがなの設定を削除して新たに設定して
みたのですがやぱり郵便番号が表示されてしまいます。
住所のフリガナを表示するにはどのようにしたらいいのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

当方Access2002ですが



『郵便番号』フィールドで住所入力支援の欄に『住所1(町名まで)』

『住所1(町名まで)』フィールドでふりがなの欄に『住所フリガナ』
  住所入力支援の欄をクリックすると出る、右の[・・・]を押してウィザードで指示

では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

全くその通りにしているのですが、なぜか郵便番号の数字が表示されてしまいます。
「住所1」を自分で入力すると「住所フリガナ」は正しく表示されます。
ということは、住所入力支援の設定がおかしいのでしょうか・・・?

お礼日時:2006/08/16 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!