
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
データ型の宣言で固定長だからじゃないですか?
Dim ComputerName As String * 50 'API用バッファ
Dim strName As String '文字バッファ
strName = Left(ComputerName, InStr(ComputerName, vbNullChar) - 1)
←maruru01さんの方法
以上
No.3
- 回答日時:
再びmaruru01です。
No.2のElvinさん、TrimではNullは削除出来ません。
横から口を出して申し訳ありませんが、質問者の方が勘違いされるといけないので。
不快に思ったらすみません。
では。
No.1
- 回答日時:
こんにちはmaruru01です。
次のようにします。
NoNullName = Left(ComputerName, InStr(ComputerName, vbNullChar) - 1)
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBからID3タグをいじる方法
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
エンコード・デコードの仕方
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
ACCESSのレコード転送について
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
Redim とEraseの違いは?
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
c言語で自分のホームディレク...
-
DAOの作成単位について
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
COBOLの基本的な事なので...
-
ジャグ配列生成時の1オリジン
-
C#,繰り返し処理での最大値の取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
CString型 全角半角を意識せず...
-
TextFieldParserの固定長桁数を...
-
ファイル名の一部削除について
-
一番右のスペース以降の文字列...
-
機種依存文字と特殊文字について
-
StrConvでUnicodeに変換出来な...
-
アクセス ステータスバーの文...
-
セル内の文字を分ける
-
VBからID3タグをいじる方法
-
エクセルで13,410円を数値の134...
-
VBE上の文字検索で「パターン文...
-
VB6.0 文字列のファイル書...
-
文字列から、null値を除去する方法
-
「シフトJIS X 0213」形式の文...
-
HEX
-
エンコード・デコードの仕方
-
【Excel VBA】セル内テキストの...
-
VBAにおける正規表現について教...
-
VBA 変数に使う文字などについて
おすすめ情報