dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週私と主人は携帯をvodafoneからauに変えました。
携帯電話を買ったのは携帯ショップです。
実は主人の方なのですが、携帯を替えてから同じ時間帯に非通知で電話がかかってくるようになったらしいのです。
同じ頃に我が家にも電話がかかってきて、私が取ると「○○さんいらっしゃいますか?」と主人の名前を言うので、「今仕事に行っていますが」と言うと「じゃぁまた折り返します」と言うので、なんとなく気になって、「伝言を」とか「会社関係の方ならせめて会社名だけでも」と詰め寄った所、とにかく「折り返します」の一点張りでした。

我が家はナンバーディスプレイにしている為、相手の電話番号がわかっていたので、旦那が帰ってきて折り返し電話したら、「AI」と言う会社でした。
電話の内容を聞いたら「アミューズ系の・・・」とか喋りにくそうでした。
主人は前の携帯で出会い系サイトに登録していたので、その関係かな?とも思ったのですが、面倒くさい事になるのは嫌だったので、家の電話は着信拒否しました。
それから2日経って、本日主人が「家にかかって来ていた電話番号から携帯に電話がかかってきた。取らなかったけど」っと。
電話を替えたばかりで一体どこから番号や名前が漏れたのか?とても不思議なんです。
主人は「携帯ショップが怪しい」と言うのですが・・・

仮に利用した事のある出会い系サイトからの正当な請求だとしても、そのような所に本名も正しい電話番号も書くわけないし、携帯も替えているし。
これって、やっぱり情報が漏れてるって事だと思いますか?
私にはかかってきません。
あと、わかる方にお聞きしたいのですが、今は家も着信拒否にしていますし、旦那の携帯も着信拒否にしました。実害はありません。
この先どのように対処したら良いのか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

携帯は。

。。
設定で非通知やその番号を着信拒否にして怪しい電話番号は取らないようにしましょう。
気になるようでしたら、番号を変えるのもいいと思います。手数料2100円取られますが現在の携帯をそのまま使えますし安心できるのではないでしょうか。
あとAUに問い合わせてみてもいいかもしれません。本社のほうに(店だと対応はいまいちだと思います)。

怪しい電話はすべて無視です。下手に会話を交わすことはないと思います。

固定電話での迷惑電話があまりにも多くなればNTTに相談して対応してもらうといいかと。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事をありがとうございました。

とりあえず、家も主人の携帯の方も着信拒否をしていますので、このまま様子を見ようと思います。
一応何日何時に電話がかかってきたなど、携帯の方は履歴を残せるようになっているので、メモをしつつ・・・
あまりに頻繁にかかってくるようであれば、本社の方に電話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/16 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!