dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、携帯電話しか持っていない人に手を焼いています。

以下サイトも参考にしましたが、私にとっては モヤモヤだらけです。

電話に出ない人の心理&特徴とは?電話を無視する理由や対処法を解説
https://smartlog.jp/147418

「電話嫌いの若者」が急に増えた意外すぎる理由 LINEでのコミュニケーションは活発なのになぜ
https://toyokeizai.net/articles/-/389592

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

急いでいるのに、
・電話に出ない
・留守電に入れても反応なし
・LINEも見ない 既読にもならない
・メールもダメ

こんな人が多くて困っています。

携帯電話しか持っていない人への連絡でイライラします。

30代の子供、携帯電話しか持っていない。

以前、急用のため(私の緊急入院)
勤務している会社に「連絡をください」と言づけただけで、息子に
めちゃくちゃに怒られました。

・職場に、伝言するのもいけないのか? (これが理解できません。)
・なんで携帯電話に出ないのか? 
・「気が付かなかった」の一点張り。


親族が危篤になりました。
なんど連絡しても通じません。
仕方なく、電報を送ったことまであります。

この時も。めちゃくちゃに怒られました。
(これでは親の死に目にも会えない!どういうことだ!という気持ちです。)

今の30代の人には、緊急事態はないのでしょうか?
親族の事故、病気 知らしてほしくないのでしょうか?
急な予定変更は発生しないのでしょうか?

皆様は、電話に出ない人(LINEなども見ない)に関して どうお考えですか?

緊急事態の連絡はどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

「親族の事故、病気」などの緊急の場合は、今後は電話やLINEをしても返信が24時間経過してもこないなら、職場に電話します。


それが嫌ならきちんと返信するように。

以上の通りに告げれば、今後は緊急時は連絡がつくようになると思います。

そういうのんびり屋さんには、脅しをかけるのが効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の気持ちに寄り添った回答をありがとうございます。
ただ、24時間は私は待てません。

職場に電話されるのをなぜ嫌がるのか理解できません。
携帯電話がなかった時代、時代は違いますが(平成の初めの時代になりますが。)
子が大けがをして入院した知らせは、
会社経由で、立ち寄り先(お客様)に言付けで伝えていただけました。
(子がケガした ではなく。 会社に連絡ください、という内容)
事務所の上司に電話、お客様はなんとかするからその要件終えたら、すぐ帰れ
と言っていただけました。

親の危篤(この時は持ち直しましたが・)
3時間待っても連絡つかずで、電報を思い出した次第です。

お礼日時:2021/09/26 11:13

馬鹿息子なんだから


どうしょうも無いんじゃないかな?

( ̄~ ̄;)育て方間違えたんじゃないでしょうか?

連絡するの諦めるのが1番なのかも?

息子さんの方から、質問者さんに連絡してくるまで

待つしかないですね

馬鹿は死んでも治らないから

ある意味、連絡が無いままで
疎遠になりそうですね
    • good
    • 0

聞いてもどうしょうもないことです。

電話嫌いな人は、どんな時も出ません。電話がトラウマになっているからです。一種の病気なのですは。
    • good
    • 0

自分の親族の危篤なら、緊急事態ですよ!



なのに、どうして最初からその様に質問文を書かないのですか!?
訳の分からないURLまで貼って!
あなたの息子なら、あなたの育て方が悪かっただけではありませんか!
世間一般の話ではありませんよ。

そもそも、息子とは電話やLINEでしかコミュニケーションを採っていないのですか?
遠く離れて別居でもされているのですか?

質問の内容が疑問だらけです。
作り話と疑われない様にしましょう。
    • good
    • 2

いますよ~ 電話に出ない人



家族が急病だったり、事件に巻き込まれたりの一大事で、電話がかかってきても出ない。留守録さえチェックしない。
「気が付かなかった」「電池が切れてた」「電話はみない」とかが本気でいいわけになると思っている人
世間知らずか自分勝手か・・・

親の電話にでないのは親をなめているんでしょうね。痛い目にあわないとわかんないんでしょうね。
    • good
    • 0

30代の人だからとか関係無し。


あなたのお子さんがそういう考えなだけです。
あまり実家と関わりたいと思ってない、
実家に無関心なのでしょう。

望む連絡方法があるなら、本人がそれを提示すればいいだけです。
それがないなら連絡取れる可能性のある方法を試せばいいです。
実際、怒られるてるんですから連絡つけられたのですよね。
それで良かったんですよ。
怒り文句なんかまともに聞かなくてもいいです。
相手が喚いていようと無視していいです。

怒られるしな、どうしよう?
なんて悩む余裕があるなら、それ、緊急事態じゃ無いです。

私があなたの立場なら、同じようなことをしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あまり実家と関わりたいと思ってない、
>実家に無関心なのでしょう。

これは少し当てはまらないのです。

説明が不足でした・・・。

子供側から用があるときは、めちゃくちゃに電話をかけてきます。
携帯で出なかったら、固定電話にかけてきます。
メッセージも残していきます。

会社からの緊急連絡だったらどうするの?

出なかったことがあるけど怒られないと言っています。

お礼日時:2021/09/26 11:15

>親族が危篤になりました。


>なんど連絡しても通じません。
>仕方なく、電報を送ったことまであります。

そんな内容を、ここで質問しますか?
秘匿義務違反では!
あなたの職務は何??

本当の話か、甚だ疑わしいです。
その人は親に電話して元気なのを確認しているので、あなたからの電話を詐欺と判断したのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>秘匿義務違反  >あなたの職務は何??
・・・おっしゃる意味がわかりません。

親族とぼかして書きましたが その親族は、
子から見て「祖父母」です。(どちらとここでは特定しません。)
それも、幼い時からかわいがってもらっている祖父母です。
・つまりはここでは明らかにしませんが、私の父母です、

これは緊急事態にあたりませんか?

休日の夕方 電話もメールもLINEもだめ。
やむなく、電報を思い出し 打ったのです。

私自身、祝電、弔電以外の電報を打ったのは、昭和の時代以降ありません。

お礼日時:2021/09/26 11:06

うちの子も音信不通です。

嫌いな人間の生き死になんてどうでもいいのでしょう。こちらも連絡する気はありません。
そんな子に育てたのは、親です。過去にもトコトン探し出しては親の世話をさせたり金の無心したり、迷惑かけられたと思っているのかも。
うちは何もしていませんが、子供はそうでは無いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>嫌いな人間の生き死になんてどうでもいいのでしょう。
これは少し当てはまらないのです。

説明が不足でした・・・。

子供側から用があるときは、めちゃくちゃに電話をかけてきます。
携帯で出なかったら、固定電話にかけてきます。
メッセージも残していきます。

お礼日時:2021/09/26 10:50

私も殆ど出ません。


詐欺かセールスの電話ばかり来るからです。
ちゃんと留守電に録音してくれて、重要で必要な電話なら必ず掛けなおします。

あなたの電話は重要で必要な内容では無いと判断されているのでは!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親の緊急入院や親族の危篤って、重要かつ緊急ではないのですか?
あなたにとって。
留守電に入れても反応がない。これって???

急な予定の変更も困りませんか。
親子ではなくても

お礼日時:2021/09/26 10:35

親の死に目に会えなくても良いのです。



親から子供の連絡とれないなら、逆もしかり、子供からの連絡もとらない。

子供の死に目にも会えないと言うことです


電報は住所あるから打てます

携帯電話しかない、人間関係と割り切るしかないかもしれないです。

30代ってゆとり世代だからですかね。

困った世代です笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!