dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで客が困っているのに0570の有料電話何ですか?

 無料で問い合わせ、もしくは通話料の請求はできないのでしょうか?
故障したり不具合が発生してるから問い合わせしてるのに、20秒で10円とか悪質過ぎます。

A 回答 (7件)

日本の企業も守銭奴化していますね。



0570は最悪です、掛ける先が市内等の場合は通常の電話番号に
掛けるよりも割高になります。

問い合わせに電話料が掛かるのは致し方無いのは理解できますが
無料でなくとも050で始まる電話番号を採用してもらいたい。

0570は企業とNTTが消費者から銭を毟り取る悪徳会社です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に酷い話ですよね。

お礼日時:2021/08/26 14:31

極めて辛口の回答ですが・・・



>なんで客が困っているのに0570の有料電話何ですか?
>無料で問い合わせ、もしくは通話料の請求はできないのでしょうか?

サービスを提供している会社は何も困っていないからだよ。
その会社は、「お客様は神様です」なんて思っていないんだよ。

サービス提供会社とお客様は対等の立場にある(ある意味、正論だろ。)
だからお客様都合に起因した問い合わせは、お客様の料金負担が当然だという考えでしょ。

質問者さんは、昔の「お客様は神様です」という妄言を信じているかもしれんが、今は嘘だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも初期不良って製造物責任法からは完全にアウトですよね?(^^;
初めから不具合が起きてるから問い合わせするのに、有料だなんて、、、。

お礼日時:2021/08/26 14:32

困ってる人からもむしりとるのが


資本主義の正しい在り方だと思われますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
酷いわん!!

お礼日時:2021/08/26 14:30

年金事務所も0570です。



年金受取額聞いただけで15分間、銭かかります

それも61歳か65歳まで、生きてたら、の、話です。

途中死んだら、国庫へ、残念です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年金事務所もですか、、、(唖然)

酷すぎですわ!!

お礼日時:2021/08/26 14:30

顧客サービスを充実させるつもりのない、薄利多売のビジネスモデルなんでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

酷いですよね。
売りっぱなしですかって感じです。

特に初期不良とかで出張修理で着てもらうのも、客が家で立ち会わなければならず、こちらも時間を空ける手間暇がかかります。

修理費用が掛からないのは当たり前として、修理の問い合わせの料金と、
立ち会う為の時間と、なんでお客様の負担になるのか理解不能ですわ。

お礼日時:2021/08/25 12:44

このサイトも、レゾナント0570です。


NTTレゾナント、
あとは、家電メーカー、エアコン修理、設備、水道トラブル、

電話するたび銭かかります

0570は、無料通話対象外です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

酷い話ですよね。
今日は、ヤ●ダ電機のアプリが勝手にリニューアルされたとかで、電子保証書かなんかの手続きも再度しなくてはならない関連と、あと勝手にメール配信もすべてONに変わっていたので怒り心頭で問い合わせしました。
※ポイントメールは配信停止に関わらず2週間に1度届きます→これもクレーム入れるつもりです(かなり迷惑)。

合計で10分以上、待たされて挙句、折り返し電話するとのことで終わりましたが、「かけ放題」を契約している意味が無いです。

お礼日時:2021/08/25 12:39

裁判してみてはどうでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ、そうなんですけどね。
例えば携帯会社でもナビダイヤルにもかかわらず、1、2分ほど、自動音声によるアナウンスが続きます(毎回)。この間も、料金が発生してると思うと怒りを覚えます。

 月々の料金についての問い合わせの詳細(内訳)を知りたいから、自動音声案内ではなく、直接オペレーターと対話が必要なのに、繋がるまで5分弱は軽く待たされます。

 無料でやるにはメールでの問い合わせしか無いんでしょうが、返事がいつ来るかさっぱりわからないので、イライラ感が増します。

お礼日時:2021/08/25 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!