
間違えて質問閉じてしまったので再投稿します。
具合が悪く病院へいき、血液検査をし、抗生物質を処方されました。
処方された抗生物質があわなくて、激しい嘔吐と頭痛を繰り返し 怖くなり病院に副作用がでたからやめていいか電話相談しました。
そして、血液検査の結果を聞きに行った時、電話相談料として480円請求されました。
こんなの初めてですが、最近はこれが普通なのでしょうか?
聞いたところ、先生にわざわざ電話して指示をもらったため、診療とみなされるとのことですが納得いきません。。
いまは頭痛と吐き気嘔吐は治りました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>一律ではなくて、副作用が出た時の問い合わせの電話について、
>診療費とみなされお金を請求するか否かは病院側の判断という
>ことですね。
残念ながらその通りです。
うがった見方をすれば、医師に何を問い合わせても診療費と見な
し患者から診療報酬を請求する事が出来ると言う事です。
例えば、生活習慣病患者が受診時に予防目的で生活習慣(例えば、
飲酒量や食事の量など)などを問うた場合、療養指導費や療養管
理費として初診料、診察料とは別途請求する医師もいます。(同
義的に鑑みても、それは診察費に含めるべきである)
しかし、そのような事で別途診療報酬を請求するか否かは医師の
裁量に依る物なので、良識のある医師は請求などしないと言うこ
とです。
No.5
- 回答日時:
ずいぶん商売っ気旺盛の病医院ですね、。
それのどこが診療(診断)に当たるというのか、、、。
患者は医師の処方した薬剤を服用し、副作用が発症し、同薬
剤の継続的服用の可否を尋ねただけのことである。
医師は自身が処方した薬剤に関し、一定の責務を負うことは
医師法でも決められいる事は自明であるにも関わらず、患者
が同薬で大きな負担を強いている折りに、相談料を徴収する
とは、商業的医療を行っている医療施設であると言える。
良識の有る医師(多くの医師)は、自身が処方した薬剤の副
作用に関しての患者からの問合せなどは診療報酬を徴収しな
いのが一般的な考えです。
電話での診療とは、患者の主訴(初診、再診含む)に対し疾
患名を予測し、診療方針などを述べる事を指し、既に処方し
た薬剤の副作用に関しての問い合わせ等は全く該当しない。
ありがとうございます。
なるほど。やはり今回の病院がはじめてなので、一律ではなくて、副作用が出た時の問い合わせの電話について、診療費とみなされお金を請求するか否かは病院側の判断ということですね。
他の病院はもっと丁寧にアドバイスをいただきましたが、加算されたことがなくて。(4件くらいの話です。)
No.4
- 回答日時:
医師の診断をお願いしたので当然の対価だと思います。
そのために診察に行けば同じ位の再診料が掛かりますが血液検査をし
ているので、受診すれば480円は不要かと思います。
No.1
- 回答日時:
電話のやり取り次第なところもあるんじゃないですか。
「うん、やめていいよ」で電話が終わったのか、症状のヒアリングなどでかなり丁寧なケアをしてもらったのか、それによっても違うでしょう。
嘔吐と頭痛が本当に抗生物質が原因であったのか、とも関わってきます。
質問を要約すると「電話相談で医者は患者に金を請求していいのか」という一般論であり、請求していいかどうかで言えば請求可能です。
症状がつらかったので、簡易な感じでした。
受付の方と電話で保留中、医師にかくにんしてくれたかんじです。
ありえるのですね。よく病院に行っていて、薬について再確認の電話はしてきたけど、初めてでびっくりしたもので。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 具合が悪く病院へいき、血液検査をし、抗生物質を処方されました。 処方された抗生物質があわなくて、激し 1 2023/06/16 16:51
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 性病・性感染症・STD 抗生物質の副作用について 1 2022/07/25 14:48
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 黒色の便が出てます。症状は2週間ぐらい前からの黒色と茶色の2色の便と胃液が上がってくるのとみぞおちの 10 2022/07/13 23:39
- その他(病気・怪我・症状) 自分の平熱は35℃前半なのですが4月末から36℃後半〜37.6℃あたりを行ったり来たりしています。 3 2022/06/15 14:23
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
健否~書類の書き方~
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
Excel条件付書式(残業45時間以...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
精子に血が・・・
-
Excelで数式だけを消して、数値...
-
一番多く表示のある値(文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報