プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人暮らしの者です。
電気料金は7000円ほどだったのですが
二三ヶ月前から毎月2万円以上の請求がきています。
当方学校とバイトでほぼ家に居ないのでおかしいと思い、問い合わせて電気の測定をしに来て頂きましたが問題は無いとのことです。

ガス料金も毎月払ってるはずなのに
先程ポストから2万6000円のガス料金滞納書が届いていました。電気ガスはまとめて支払い済みのはずですが、宛先は私のものでした。
一人暮らしでこの料金は有り得ません。
ガス料金は毎月1300円ほどでした。

意味がわかりません。

何か分かること有りましたら教えて頂けると有難いです。

A 回答 (10件)

電気代は熱源を伴う家電での電力消費が負担を大きくします。


炊飯器、ポット、電子レンジ、エアコン、その他暖房、温水器など・・
ウクライナ戦争開戦後、エネルギーコストの上昇が、私たちの負担を大きくしており、電気代は高止まりしています。
一人暮らしというのはロスが大きくなるので、これまで1万円以下であった人が2万円を超えるということは多いようです。
    • good
    • 2

屋根裏に住み着いている奴がいないか確認。


外コンセントなど、どこかに延長されていないか確認。
    • good
    • 1

電気の場合、契約してる会社によって「燃料調達調整費(または類似項目)」が跳ね上がっています。


私の場合、こんな感じです。
ガス代は、毎日のお風呂利用が主な消費でしょうね。
「一人暮らしの者です。 電気料金は7000」の回答画像9
    • good
    • 2

電気の測定じゃなくて、一番重要なのは使用料なのでは?


過去の使用料と現在の使用料を見比べたらわかるよね?
一人暮らしの人でいきなり電気が上がるとかだったら
天井裏に人が住み着いてて、あなたがいない時に、赤の他人が電気、ガスを使用しているとしか考えられないですね。
    • good
    • 3

新電力とか使ってる場合は、一部の企業でもめてますから契約してる会社がそれに該当するかがありますね。



どこかで漏電とかしてる場合は跳ね上がりますが、そうでない場合考えられるのは別の人の請求が合わせてきてる可能性。


何れにせよ、ただ急に高くなったと言われてもわからないので、まずは以前の電気使用量とたかくなった直近の電気使用量または昨年の同月の使用量と比較して極端に増えてないかどうかなど具体的な根拠で確認すべきです。

使用量が同じなら、電気代が上がってるといっても数倍もあがることは基本ありえませんが、新電力の場合は自由価格にできるので燃料調整で上がってる可能性はあります。大手電力会社の場合、価格設定に総務省の許可がいるのでいきなり極端に上がることはありません。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d18cdfa7321d8f …
    • good
    • 1

一部屋ですか?エアコンを使う冬とか夏なら


1台エアコンで1万くらいいきますけどね〜使ってない春とか今は1万円はいきません。
    • good
    • 0

請求金額しか見てないのでは?



請求明細の記載事項を隅々確認してください。
    • good
    • 0

電気代などは1.5倍値上げしています料金明細を見て下さい。

問い合わせて下さい。
    • good
    • 0

まずは使用した電力量、ガス量の増減を確認ですね。


大した変化がないなら単価が変わってませんか。
新電力会社を利用していて、ガスもそこでまとめてませんか。
そしてその新電力会社が単価の改定をしてませんか?
最近、新電力会社が単価改定をして請求額が増えてトラブルになるケースが多いです。
    • good
    • 1

ガス会社にもみてもらってみたらどうですか?


高すぎますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!