
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「!」マークのついたアイコンをダブルクリックすると、プロパティが表示されると思います。
表示されたプロパティの、「ドライバ」タブを選択し、メニュー内の「ドライバの更新」を選択します。
ウィザードが表示されますので、ウィザードに従って操作を進めてください。
その際に、「WindowsUpdateに接続する」と「ソフトウェアを自動的にインストールする」と「一覧または特定の場所からインストールする」の3つぐらい選択肢があります。
WindowsUpdateに接続するを選択する場合、インターネットに接続されている必要があります。
作業を進め、「見つかりません」等、失敗のメッセージが出たら、「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選択し、同じく作業をしてください。
それでも失敗メッセージが出るようでしたら、「一覧または特定の場所から」を選択してください。
一覧から指定する場合は、そのCDドライブのメーカー当を選択し、名称を選択しなければなりません。
特定の場所から指定する場合は、ドライバ自体を用意しておかなければならないので、インターネット上からダウンロードするか、何とかして、購入時についてきたドライバCDから落としておく必要がありますがー。。。
まぁ、2つめまでに解決できることを祈っています(汗
No.3
- 回答日時:
一応確認してみてください。
ドライバの生存チェックです。
デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリック
↓
「管理」を選択する。
↓
「デバイスマネージャー」を選択する。
↓
「CD-ROMドライブ」の項目を選択する。(※ドライブの種類によって表示方法が違いますが、DVD/CD-ROMドライブやDVDドライブやCD-RWドライブなど、似たような名称だとは思います。
↓
選択したら、「CD-ROMドライブ」と書いてある文字の先頭の「+」マークをクリックする。
以上の操作で、使用中のパソコンの、CDドライブの状態が表示されます。
「+」マークをクリックして表示されたドライブの名前に「×」マークがついていたり、「?」マークがついていたりしたらドライバを更新すれば復活するとは思いますよ。
更新の手順が分からなかったら、再度質問を出してみるのもいいでしょうが、「×」マークがついているアイコンをダブルクリックすると大体書いてありますよ。
もし、そこに何の名称も表示されないのでしたら、CDドライブ自体の認識をしていません。
認識してない場合はー。。。まぁ面倒なら修理に出すか、詳しい人にお願いしちゃったほうがいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/17 13:04
STICKY2006さん、ありがとうございました。
デバイスマネージャーで確かに確認は出来ました。「+」マークをクリックして表示されたドライブの名前には黄色い「!」マークが付いていました。
更新する方法がわからないため再度ですみませんがよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
直接アドレスバーにディレクトリを入力してみたらどうでしょうか?
一般的な内臓ドライブならEドライブかな。
「E:\」と入力してみてください。(カッコはつけない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AOMEIパーティションアシスト
-
CD-ROMなしでもソフトをインス...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
Windows7でWMIのWin32_DiskDriv...
-
パソコンについて
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
共有ドライブの使用容量・空き...
-
Windows8.1においてのデータの...
-
Windows7とVistaのCD・DVDドラ...
-
『自動再生』が繰り返し表示さ...
-
ドライブ
-
CDを読み込まない!!
-
PCがHDDのアクセス音と共...
-
パソコン初心者です。 DVDの入...
-
DVDが読み込めない!
-
PCのDドライブが消えました 復...
-
システムの復元で
-
MOとCD-RWについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
ネットワークドライブが増える...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
ボリューム名が変更できない
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
CDドライブがCDを吐き出す
-
BitLocker
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
外付けHDDのドライブがEからFに...
おすすめ情報