dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AL-Mailでは、受信したメールは拡張子「.ALM」で保存されますが、ファイル名の命名規則、作成順序を知りたいのでよろしくお願いします。
ファイル名:アルファベット+数字の組み合わせ通番の様ですが、いまいち規則が分かりません。
作成順序:メール受信日時でも送信日時の順序でもなさそうなので、何の順序にファイルが作成されるか分かりません。

よろしくお願いします。
----------------------
質問をした理由(何をしたいのか?)
PC1:従来、Al-Mail使用していた。ただし故障により修理期間中は使用できない。
PC2:PC1の代わりにAl-Mailを新たにインストールして使用する予定。
   ただしPC1修理期間中はPC1の「Mailbox」フォルダをコピーできない。
PC1が修理から戻ってきた後は、PC1からPC2に「Mailbox」フォルダをコピーし、PC2にてAl-mailを使用する。(PC1はもう使わない)
ただし以前PC1で取り込んだメールとPC1修理期間中にPC2で新たに取り込んだメールをマージしたいと思っています。
※PC1修理中にメールサーバが容量オーバになりそうなので、今回の様な事を試そうと思っています。

A 回答 (1件)

私もAL-Mail32を使っています。



>以前PC1で取り込んだメールとPC1修理期間中にPC2で新たに取り込んだメールを
>マージしたいと思っています。

1.メールのマージンが目的なら、Mailboxを新たに作り、メールのインポートとエクスポートで代用できませんか?

AL-Mailの操作画面、メールフォルダで、

 「メールを複数選択」→右クリック→ファイル保存 

これで、メールをテキストファイルで保存(エクスポート)できます。

AL-Mailに取り込むときは、

「フォルダ」→ファイルの取込

でメールを取込(インポート)できます。


2.別の方法としては、Message-idで重複メールを判断し、削除してくれるプラグインを使う方法も考えられます。

●重複メール削除
 重複受信したメールを自動削除するAL-Mail32専用plugin

>AL-Mailでは、受信したメールは拡張子「.ALM」で保存されますが、ファイル名の命名規則、作成順序
申し訳ありませんが、私では、ちょっとわかりません。(^_^;)

本家MLで質問すれば、わかる人がいるかもしれません..

参考URL:http://turned-e.hp.infoseek.co.jp/

この回答への補足

回答ありがとうございました。試してみます。
試す前の疑問で恐縮ですが、添付ファイル付メールを保存し、その後インポートした場合、添付ファイルも正常にインポートされるんですかね?

補足日時:2006/08/30 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、使えそうです。
添付ファイルも複数ファイルがtxt形式の1ファイルで保存されてしまいますが、ファイル取り込みのセパレータ設定で複数のalmファイルに戻ることを確認しました。 (もちろん添付ファイルも元通り)
いや~私の悩みがこれで解消できそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!