
http://www.osaka-jma.go.jp/kyoto/kyoto17.html#top
↑によると「防災業務課までご請求下さい」とありますが、これは手数料等いくらかかるのでしょうか?
上のサイトは京都地方気象台ですが、他の気象台のサイトにはこういった説明の無いところもあります。
これは気象台によって対応がまちまちなのでしょうか?
直接気象台に問い合わせればいいのですが、週末で事前に知りたかったので、ご存知の方、教えてください。
No.4
- 回答日時:
以前は気象業務支援センターの設置したコピー機がおいてありましたので、1枚30円かかりましたが、現在は、大半の気象台のこのコピー機が撤去されてしまいましたので、「常識の範囲内」であれば無料でコピーしてくれるはずです。
京都地方気象台にはまだ気象業務支援センターのコピー機があるのかな?
No.3
- 回答日時:
京都地方気象台の対応はおかしいですね。
これでは、例えば同じ京都府に住んでいても、近所の人と遠くの人ではサービスに差が出てしまいます。防災業務課の担当者が慣れていなかったかな?最近は何でもネットで済まそうとする人が多いので、逆に古典的な郵送は申込者が少ないのかも。
地上気象観測原簿のコピーは大阪管区気象台や気象庁本庁にもあるので、そちらに頼むのも手かも。変な話ですけどね。
この回答への補足
ありがとうございます。
ついでがあったのでもう気象台に出向いてきましたが、後学の為にお尋ねします。
出向いてコピーをとるだけで30円かかるのに郵送の場合はなぜ数枚程度なら無料なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
気象証明:1通(5枚まで)5,300円、5枚を超える場合は5枚ごとに更に5,300円が必要です。
気象鑑定:1通(5枚まで)7,900円、5枚を超える場合は5枚ごとに更に7,900円が必要です。
書いてるよ
良く読みましょうね・・・
この回答への補足
ありがとうございます。
気象証明や気象鑑定ではなく、『地上気象観測原簿』のコピーが欲しいんです。気象台に出向けば30円でコピーさせてもらえる分です。
これを郵送してもらうかFAXかメールしてもらうか、ということなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 気象庁の「梅雨明け宣言」は不要。 14 2023/07/11 13:15
- その他(災害) 気象庁も気象台も 5 2022/12/01 19:53
- その他(ニュース・時事問題) 「熱中症警戒アラート」と「熱中症警報」 2 2023/07/29 22:15
- 宇宙科学・天文学・天気 気象庁の職員と、民間気象会社の予報士、どちらの話し、信じますか?天気予報買ってます。 1 2022/09/05 21:04
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 政治 北京を攻撃した台風5号は自衛隊とアメリカ軍が開発した気象兵器ではないでしょうか? 10 2023/08/08 06:41
- 宇宙科学・天文学・天気 過去の高層気象のデーターについて 1 2022/09/24 13:06
- Excel(エクセル) EXCELでの複雑な複数条件について 4 2022/05/09 16:19
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 台風・竜巻 台風が上陸して、家が古いので、多少の被害は出ました。ただ、憶測で気になるのは、屋根瓦とか強風でズレた 2 2022/09/20 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
消火器の設置について
-
消防法16項イの条件について
-
屋外平面式駐車場の消防設備に...
-
防災訓練・防災機器点検報告書...
-
消防への届出について教えて下さい
-
デイサービス施設における防火...
-
寝室で寝ていると知らない人が...
-
生きていく上で一番重要な知識...
-
カラオケルームに監視カメラが...
-
スプリンクラーの設置配管工事...
-
旅館の懐中電灯
-
学校の避難訓練の義務の根拠
-
2号消火栓のホースの長さと放水...
-
指定可燃物貯蔵取扱所
-
防火管理者の選任に関して
-
消防の無窓階
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
消防法16項イの条件について
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
消火器の設置について
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
屋外平面式駐車場の消防設備に...
-
消防への届出について教えて下さい
-
マンション専有部に消火器設置...
-
消防法で「集会所」は 何m2以...
-
防災訓練・防災機器点検報告書...
-
デイサービス施設における防火...
-
消防の無窓階
-
ABS樹脂が何故か、保管中にべた...
-
ホテルの誘導灯・非常灯交換工...
-
病室のドアストッパーは違法?
-
防火管理者の選任に関して
-
防火管理者の法的責任について...
-
スプリンクラーの設置配管工事...
-
公園の倉庫の設置場所(法律問...
おすすめ情報