
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>使用しているのがウイルスバスター2005でしたので、そのような項目が無くポップアップの解除はできませんでした。
2005の場合の設定法は次のページの通りであると思われます。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
>とても頻繁に出て困っています。ちゃんとwindows updateはしているんですが・・・。
残念なことに、ウイルスバスター2005以降ではネットワークウイルスが不正アクセスに利用する通信ポートが標準状態で開放されているため、警告が出やすい状態になっています。
WindowsUpdateを行っていれば、セキュリティ上の弱点=脆弱性は解消されているので本来大きな問題はないのですが…外部のネットワークウイルスによるアタックがあったということに変わりはないため、ウイルスバスターはそれを検知してブロックを行います。従って、警告が多く出るのはセキュリティパッチがきちんと当たっていないからではなく、ウイルスバスターのパーソナルファイアウォール機能が標準状態では不正なアクセスを受けやすい設定になっているからに他なりません。
はっきり言って、Windowsの脆弱性が解消されていても、このポップアップが頻発する現象には無関係です。
殆どの不正アクセスはきちんとブロックされるのでそのままでも問題はない、とトレンドマイクロでは考えているようですが…やはり少しでも隙はないほうが安心でしょう。もし、有線、無線を問わずLANを組んでファイル共有やプリンタ共有を行っていないなら、
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
を参考にして、NetBIOS関連のポートをブロックするよう設定を変更してみてください。
サポートページの有効活用をご検討ください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/suppo …
今回紹介した関連ページについては、キーワードに『ネットワークウイルス』と入力し、『製品』欄からウイルスバスター2005を選択して検索すれば比較的上位にヒットするものです。
No.1
- 回答日時:
ネットワークウイルスが攻撃してきたので、防御したというお知らせです。
でも、一度そのポップアップに書かれている警告文をよく読んでみてください。
それでその内容に書かれている対処方法を採ることを勧めます。
頻繁にでるというのであれば、
不正アクセスやウイルスの攻撃を受けるような脆弱性の改善がされてないところがあるということです。
ルータを併用したり、ウイルスバスターの「セキュリティ診断」を利用して、
修正プログラムの未適用部分を見つけ出してください。
特別問題点がないのであれば、次の方法でポップアップを停止できます。
1.メイン画面を起動
2.「アップデート/その他の設定」をクリック
3.「オプション設定」をクリック
4.「ポッフアップ設定の表示設定」をクリック
5.それで「ネットワークウイルスの検出-ブロック時」のチェックを外してください。
6.後は、OKをクリックして、適用をクリックして閉じてください。
これでポップアップは出てこなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期的に右下にデイリーの通知...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
エクセルの検索機能でコピーペ...
-
最近まで、「教えて!goo」の読...
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
教えてください!旧字体について
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
Bingの「話題の検索ワード」を...
-
これ探してるんですのサイトは?
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
グーグルの検索候補
-
楽天の広告が 勝手に動いて煩...
-
NOTESのフォント設定
-
iPhoneの電話帳で登録している...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
アクセラレータがおかしい
-
firefoxのフォントが明朝体にな...
-
「検索オプション」の挙動がわ...
-
cisco show run表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期的に右下にデイリーの通知...
-
MS03-026_RPC_DCOM_EXPLOITが頻...
-
ポップアップブロック
-
ポップアップ許可のポップアッ...
-
FC2 携帯変換ポップアップ
-
ポップアップブロックについて
-
ポップアップブロックについて
-
ポップアップウインドがブロッ...
-
教えてgooについて
-
私、本当に有名になっちゃった...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
グーグル先生
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
おすすめ情報