
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビートの聴いたロックンロールは'70年代以降はあまりありません。
ビートのきいたロックンロールが盛んだったのは'50年代後半のアメリカです。「ビートがきいた」とは楽器を軽快に演奏したノリのいいさまのことだと思います(特にエレキなど)。ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ
「ロック・アラウンド・ザ・クロック」
エルヴィス・プレスリー「監獄ロック」
チャック・ベリー「ジョニー・B・グッド」
リトル・リチャード「ジェニ・ジェニ」
などが代表的なものです。
あえて'70年代で挙げるとすれば日本のキャロルぐらいです。キャロルのビートのきいた曲には「ファンキー・モンキー・ベイビー」、「ルイジアンナ」などがあります。
ありがとうございます。
監獄ロック、ジョニーBグッド、ジェニジェニあたりは
私もとても好きなロックンロールです。
日本ではキャロルですか・・・。横浜銀蝿とかは
邪道なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 【90年代洋楽の曲名と歌詞】 確か90年代半ばから後半で 洋楽で女性アーティストの曲ですが、 アーテ 1 2023/06/13 16:36
- 洋楽 曲のタイトルを教えて下さい 1 2022/04/09 12:43
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
- 水泳 海プールの持ち物 僕は今度一人で海かレジャープールに行こうかと考えています!海もプールも最後行ったの 4 2022/07/13 12:22
- 水泳 水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、 3 2022/10/05 09:53
- テクノ・ハウス なんでお父さんやお母さんは演歌ばかり聴くのでしょうか? 7 2022/12/03 05:07
- 流行・カルチャー ここ数年ずっとずっと気になってたことがあって、それは自分は今19なのですが80年代や90年代の音楽フ 2 2022/07/03 12:39
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- ロック・パンク・メタル 50代の男性で今の息子や娘が聴くような新しいロックンロールや洋楽やボカロやテクノポップをユーチューブ 3 2023/07/21 02:08
- 英語 stuffとsomethingの違いについて 2 2023/06/16 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボ用ワイヤーロックのパス...
-
『ロックな生き方』ってどうい...
-
HKT48のオススメの曲教えてくだ...
-
「Slow Rock」などの意味
-
教えてください!!
-
フォルダPASS
-
ブラックラグーンでロックがレ...
-
たかが、されど
-
ロックとロックンロール
-
ロック界の系統図?
-
ロック好きな女の子はキライで...
-
大手のよくみるロック板のある...
-
フジファブリックを知っている...
-
ロック機能を持たないUSBにロッ...
-
ロック、ポップス、クラシックe...
-
ビートのきいたロックンロールとは
-
1980年代当時Guns N Rosesって...
-
LINEのID検索について教えて下さい
-
Dellのモニターの高さ調節がで...
-
アメリカで10年前に流行った女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンラインゲームにおけるリー...
-
『ロックな生き方』ってどうい...
-
大手のよくみるロック板のある...
-
障害者っていったい
-
スノボ用ワイヤーロックのパス...
-
ブラックラグーン15話の最後に...
-
Dellのモニターの高さ調節がで...
-
ロックとロックンロール
-
しりとり部屋です! 暇な時に是...
-
旦那がiPhoneにロックかけるよ...
-
聖飢魔IIとデーモン閣下の所属...
-
たかが、されど
-
エクセルでシート保護した後に...
-
「世に万葉の花が咲くなり」の...
-
マザーボードからSATAケーブル...
-
Excel VBA 選択したセルのみ保...
-
ノートパソコンのセキュリティ...
-
デジカメ 久しぶりに使おうと思...
-
Access200 ADO adLockPessimist...
-
ロックに生きる、って何?
おすすめ情報