重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

auの携帯電話かiPodで音楽を聞きたいと思います。

アルバム1枚をすべて入れる費用は、315円を
曲数分ということになるのでしょうか?

CDをパソコンに落として、パソコンからメモリに
落とし、携帯電話で聞くことは可能なのでしょうか?

費用、音質、汎用性などを考えるとiPodのほうが
良いでしょうか?

基本的な質問ですみませんがご教示ください。

A 回答 (1件)

>CDをパソコンに落として、パソコンからメモリに


落とし、携帯電話で聞くことは可能なのでしょうか?

可能です。
himarayaさんがどのような機種の携帯電話を使っているかは
知りませんが、SD-AudioまたはLISMO対応の携帯電話ならば
専用のソフトを使ってCDの音楽を携帯電話に転送して
聴くことができます。

LISMOについては↓
http://www.au.kddi.com/service/lismo/index.html

SD-Audioについては↓
http://www.moocs.com/gears/

を参考にしてください。

また、以上の方法でアルバム等を入れる場合は
miniSDカード等のメモリを購入する料金以外に
特に料金は発生しません。
携帯電話かiPodで音楽を聴きたいとのことですが、
iPodのほうも、音楽を入れる際に特に料金は発生しません。

費用は、容量や機種によっても変わってきますが、
iPodは一台20000円前後、miniSDカードは容量やメーカーによって
様々です。

音質は、同じビットレートで再生した場合は
やはり音楽機能に重点をおいているiPodのほうが
勝ると思います。
しかし、ビットレートによっても音質は変わってきますので
一概にどちらが良いとは言えません。

汎用性は、どちらもいいと思います。
ただ、操作性や再生時間はiPodのほうが勝っていたりします。

どれも的外れな回答で申し訳ありませんが、結論として

手軽に音楽を持ち歩きたい。音質や操作性はあまり重視しない
という場合は、携帯電話の音楽再生機能でいいと思います。

自分の持っている曲をすべて持ち歩きたい。音質や操作性にこだわる
という場合は、iPod等のデジタルオーディオプレイヤーがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!