
情けない旦那の意見を聞いてください。。
今度の3連休時に、北海道へ旅行にいこうと旦那と言っておりました。
私は普通に旅行会社に頼んでちょっとぶらり自然派旅行と考えていたのですが、旦那はキャンプがしたいといいだしました。
飛行機で行って、軽のレンタカー借りて、キャンプに行くとなると荷物が増える等伝えたのですが、この時期の北海道、キャンプにいくのにテントだけ持っていけばいいと言い出しました・・
彼は最近ダッチオーブンを買ったばかり、今年の夏は友人と1度キャンプに行った程度です
そんな人間がテントだけ持ってキャンプってできるものなのでしょうか???
(寝袋も無し、なんてバカなこと言い出しています)
旅のプロのみなさん、どう思われます・・・??
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こういう人は口でいくら言っても判らないので行ってみたらどうでしょう。
間違いなく眠れないほど寒いと思いますが(内地では9月でもシュラフなしで寝ることがある私ですが、北海道では8月でも山間部ではシュラフにもぐりました)、凍死するほどではないと思いますし、車という事ですから最悪避難できるでしょう。一度痛い目に合わないとまじめに考えないものですから、経験しておく事をお勧めします。私も学生時代に、8月なので油断してなんの寝具も用意せずに北海道車内泊を実行して、新聞紙にくるまって寝たことがあります。
新聞紙とダンボールはけっこう役立ちますから、スーパーで食料を調達したときにダンボールを貰いましょう。テントの中にダンボールハウスを作って、新聞紙に包まればなんとかなるかもしれません。
クマも怖いですが、私の場合、キャンプ場で寝る前にトイレに行ってテントに戻ろうとしたら、テントの周りにエゾシカが数頭たむろしていて、テントに戻れず車で寝たことがあります。シュラフはテントの中だったのでありったけの服を着込んで新聞紙に包まって寝ました。すごく惨めでした。でも今思い返すと、こうやって失敗談として人に話せるわけですから、いい思い出なのかもしれません。
死なない程度の失敗なら、人生のスパイスですよ。
No.11
- 回答日時:
道内に住むチャリンコキャンパーです。
■最低限必要と思うもの。
1.寝袋3シーズン用。
(その時期だと寒い可能性があります。本当に寒いときは眠れません。車の中で寝る?)
2.テント内の敷物。
銀マットでOK。北海道についてから買ってもいいでしょう、使い捨てでもOKかも。
地面からの冷え込みを防ぐ意味と、地面が硬い場合体が痛くて眠れないでしょう。
以上、最低必要と思います。
寝ることはこれでOKかと思いますが、暗くなったら寝るしかないでしょうね。
小さなストーブ(バーナー)あるだけでお湯も沸かせるし、もちろん、食器も必要になりますが。
No.10
- 回答日時:
テントだけでは絶対・間違いなく・かなり寒いです。
地面からの底冷えで眠れないと思います。
シェラフ(寝袋)は最低限必要で、テントマットもあったほうがいいと思います。
だけど持って行くには荷物が多くなりますので下記2点が当方の経験談です。
-----
1.前もって大荷物は現地の郵便局等に局留めで送る。
→これは手荷物位で飛行機に乗れますので大変楽です。
2.現地で寝袋・マット等を調達する。
→9月の北海道は一般的にキャンプシーズン終了です。
アウトドアショップに行けば特価商品が手に入りますので一石二鳥です。
※帰りは現地の郵便局から自宅に送り返す。
-----
北海道は無料(格安)&ナイスロケーションのキャンプ場が多数あります。キャンプ旅行自体はお勧めです。
バンガロー泊やユースホステル泊もお勧めです。
-----
最後に、キャンプされる場合は明るいうちにキャンプ場に到着されることをお勧めします。
No.9
- 回答日時:
私も21日間かけて北海道を車で周りました。
費用節約の為にキャンプ道具一式を購入しての旅でした。
当初、北海道ならどこでもテントを張れると思っていたのですが、山奥に行けば熊出没注意などの看板がでており、なかなかテントを張る場所が見つからず大変な思いをしました。
大雪山でキャンプした時は、8月と言うのに夜になればとても寒く、真冬用の防寒具を着込んで寝ました。
山岳登山では重量軽減の為に最小限の装備をしますが、それでもランタンやバーナーは持っていきますからね・・。
車で走ってテントだけのキャンプはあまりにもミジメではないでしょうか?

No.8
- 回答日時:
私たち家族はキャンプが大好きでよく行っていますが、
テントだけでは絶対に止めたほうがいいと思いまよ。
夜に何も灯りがないのも辛いし、
夏場のキャンプも天候によっては寒く感じる時もあります。北海道でしょう・・・止めておいた方がいいですよ。
No.7
- 回答日時:
この時期の平均気温が約20度、東京の10月の平均気温です。
平均ですから下がる時もあるわけで、5度とかになると東京の1月の気温並みになります。
テントだけ、ということは薄いビニールシート1枚が地面との間にあるだけなので、地面からの冷えも考えなければいけません、20度でも寒く感じるでしょう、ましてそれ以下の気温になれば寒いどころか凍えてしまいます。
死にたくなければ、あなたはマットと寝袋(3シーズンでは寒いと感じるかもしれませんキャンプ初心者なら)を用意してキャンプに望んでください。
または、キャンプ場にてマットや寝袋、毛布などを借りましょう。
No.6
- 回答日時:
バイクツーリングで年間60日ほどテント生活していたことがあります。
もちろん、北海道も何度もキャンプしています。
寒いというのもありますが、何も無いキャンプって凄く寂しく、貧しい気分になります。
他のキャンパーは、地元のオートキャンパーは当然ながら大きなテント、タープでバーベキュー。
荷物の少ないバイクツアラーや自転車ツーリングでさえ、最低限の装備は持っています。
夕方、キャンプ場に着きテントを張り、みなが食事の支度して美味しい臭いの漂う中、あなた方はコンビニ弁当。
日が暮れたらすることも無く、ウダウダ。
翌朝目が覚めても、熱いコーヒーすら飲めない。
ペットボトルのお茶くらいは、事前に用意できますかねぇ。
テントしか無いキャンプって、自然を楽しむというより、避難生活。ホームレス。そんな感じです。
実際に、食事はコンビニで済ませるつもりでテントと寝袋しか持ってこなかった人でも、道内でキャンプ道具を買い足したりしています。
登山などでは背負える荷物にキャンプ道具を収めますから、少ない荷物でもキャンプはできますが、
テントしかない。しかもキャンプビギナー、2泊では失敗を取り返す時間も無い、かなり大失敗旅行になるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
北海道から八重山の離島までキャンプツーリングしたことがあります。
テントだけでシュラフもマットも無しですか、止めたほうがいいです。北海道では天候によっては9月中旬にはストーブいれる所もありますよ。キャンプ経験の浅い方ほど装備を軽視されがちですが無謀です。
ご主人を説得してホテルや旅館に泊まった方がいいです。
No.4
- 回答日時:
旅のプロではありませんが,道産子として見逃せない記述があったので.
9月の16~18日かと思いますが,寝袋なしは無謀です!寒いです!
またその時期だと6時位には暗くなってきます.それまでにキャンプサイトに行ってテントを設営して,食事は町に出かけるつもりでしょうか?
大抵のキャンプサイトは町中からは遠いですよ.
せめてコテージやバンガローのあるところにしたほうがいいと思います.
こちらに北海道のキャンプサイトの紹介を載せておきますね.よろしければ参考にして下さい.
http://www.n43.net/acs.htm
No.3
- 回答日時:
旅のプロじゃないですが、道産子@キャンプ大好き!です。
自然派旅行ならぬ自然派キャンプをするつもりなら、何とかなるとは思います。北海道って安いキャンプ場多いですし(今だに全体の1/3が無料らしい)。
ただし寝袋はレンタルしてくれる所ばかりじゃないので、事前にネットや雑誌で調べておいたほうがいいかと。こちらに着いてから安いのを買うなり、何とでもなりますが。
私は女ですが、テントとシュラフカバーと温泉セット(タオルや使い捨て化粧品など)だけ持って軽自動車でどこでも行っちゃいますよ~。あとはお財布だけあれば!何とかなります(爆 ただしそろそろ朝晩は寒い日もありますから、風邪をひかないよう気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイヤーディスク
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
デイキャンプ且つソロキャンプ...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
-
和気産業、室内手すり用金具L型...
-
ポータブル電源って、アウトド...
-
RVパーク 電気
-
【ガソリン用発電機のチョーク...
-
1月に本栖湖にキャンプに行くの...
-
キャンプ用品を収納するための...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
グランピングに来ています。 夜...
-
テント内で武装してても合法で...
-
東海でコテージの横にテントが...
-
テント泊フライシート使い分け
-
住宅街での自宅庭でのテントキ...
-
ソロキャンプで1人御飯してテン...
-
キャンプ好きさん!助けて( > <...
-
開閉式テントの法律
-
テント泊目印
-
キャンプって1泊いくら程かかり...
-
市が開かれることを市が「立つ...
-
久里浜海岸
-
車なしでキャンプはできますか...
-
テントを張る場所
-
関東でオススメのキャンプ場は...
-
キャンプ初心者でテント購入を...
おすすめ情報