
No.2
- 回答日時:
「おっちょこちょいさん」なんですね。
わたしも同じです。
これはもう「個性」とわりきって生きていったほうがストレスがたまらないから良いですよ。
ホント、細かいことは気にしないのがいいです。
「俺はこういう奴なんだー!」と笑い飛ばして行きましょう。
ただ、仕事に差支えがあるのも事実なので、私の場合の「策」は「メモ書き」でした。
小さいことでも、とにかく書く。それを見直すことで間違いが激減しました。
「頭の回転がはやすぎる」のでエラーを自分の中で「飛ばして」しまいやすいのですよね。
「じっくりと見る」ことが、その欠点をカバーしてくれますよ。試してみてください。
No.1
- 回答日時:
人は、慣れればなれるほど、ショートカットして仕事をします。
ソレが、間違いの第一歩。
非常に良くあること。
電車の運転士がよく、声に出して、「何とかカントカ」言いながら、
腕をあげ、指差ししながらしているのを見たりしませんか?
あなたのような、50円と80円の間違いなどは良くあることです。
でも、電車の運行でそういった間違いが一回でもあってはいけないと
そういうことでのルールですね。
無意識で慣れると、誰でもそうです。
ルーティンならばなおさらに、自分を律していく。
バイト先ではそういうことがないのは、マニュアルとして、
それらの確認動作が刷り込まれているからです。
日常でも、確か、サラリーマンなども、出掛けに、
ハンカチ、財布、携帯、何とかカントカ・・・と頭文字をとっての
確認作業をして、出かけるというハナシもあるでしょう?
皆、同じようなことを、自分で工夫するのです。
良くある、間違いはあなた固有のことなら、
あなた固有の工夫をすることで阻止できます。
皆、すこしずつ、同じようなものです。
ちがうのは、自分で気づいて、ちゃんと対処できる人かどうかという一点。
電車の運転は、運転手任せというわけには行きませんから、乗客にも見える形で、あのようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
古錢について教えてください。 ...
-
郵便局での切手交換について
-
切手を崩すことってできますか?
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
*50円切手?
-
家にある切手シートをなるべく...
-
切手について
-
郵便切手の消印方法
-
一度貼ってしまった切手の裏側...
-
切手や印紙ってなぜシールにし...
-
オークションの商品券について
-
切手を貼る時
-
家に昔の切手があって、大正っ...
-
郵便切手は全体のどれくらいが...
-
喪中の寒中見舞い
-
切手や印紙を貼る時に使うスポ...
-
日本の切手の最高額はいくらなの?
-
昔集めた切手の処分の仕方?売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
切手をはさみなどの道具を使わ...
-
切手の収納のしかた
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
切手や印紙を貼る時に使うスポ...
-
切手を舐めた時の摂取カロリー...
-
切手の貼り方(上下逆に張ると)
-
はがきの表に書ける範囲を教え...
-
一度貼ってしまった切手の裏側...
-
ある人が「すでに亡くなってい...
-
切手
-
切手を必要より多い金額分貼っ...
-
郵便切手の消印方法
-
切手の横にプラスしてある小さ...
-
ファミマに切手売ってますか? ...
-
のり付けした封筒を綺麗に開け...
-
切手の貼り方
-
家に昔の切手があって、大正っ...
-
切手に附着したグラシン紙の剥...
おすすめ情報