電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルについて、私は都市伝説的な話として真に受けてはいません。
しかし、実際はどういう値になるのだろう?この際はっきりさせたい。
と思ったので、調査の上、質問に至りました。

各値を調べると、以下に行き着きます。
①切手の糊の塗布量は、20g/平方メートル。そして切手の面積は5.72平方センチメートル
※塗布量は以下およびCHATGPTの回答を参考値としました(いずれも20g/平方メートルとの事でした)
https://patents.google.com/patent/JP3619839B2/ja


②切手の裏糊の成分は、ポリビニルアルコールで、その熱量は、28[kJ/g]
※熱量は以下およびCHATGPTの回答を参照しました(いずれも28[kJ/g]との事でした)
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/81045.html


①より、切手1枚の糊の塗布量は、20[g]/(100x100/5.72)≒0.011[g]です。
ゆえに②より
切手1枚の糊の熱量は28[kJ]x0.011=308[J]≒74calとなります。


切手の糊を全て舐め切っても、2kcalの30分の1にも及びません。
切手の糊の3割を舐めてしまったとして、2kcalの1/100である、20cal程度です。
もちろん、摂取量であり吸収量では無いので、その辺りのお話をするつもりはありません。

上記について、異論を求めます。
「こういう根拠で、こう考えるから、こういう値になるのでは無いか」
というご回答をお待ちしています。

A 回答 (7件)

>切手を舐めた時の摂取カロリーは2キロカロリー



だれがそんな珍説を…と思って検索してみると、
けっこう広まっているようです。意外と言うか面白いと言うか。

雑学文庫本のタイトルにまでなっています。
『切手をなめると、2キロカロリー
  一生に一度は役立つかもしれない話題のタネ』
(唐沢俊一監修、サンマーク出版、2003年12月5日初版)
https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=8182-4

------

●栄養学分野での基礎的な数値
 1kcal = 4.184kJ/g  注:Cal(大カロリー)は使用しない
・たんぱく質  約4kcal/g  (16.7kJ/g)
・脂質     約9kcal/g  (37.6kJ/g)
・炭水化物   約4kcal/g  (16.7kJ/g)
 (糖質)   約4kcal/g  (16.7kJ/g)
 (食物繊維) 約0~2kcal/g (0~8.4kJ/g)
・アルコール  約7kcal/g  (29.3kJ/g)

●日本食品標準成分表(八訂)増補2023年のデータ
・砂糖類 5種:平均394kcal/100g(水分0g、炭水化物100gの砂糖)
・油脂類21種:平均889kcal/100g(水分0g、脂質100gの油脂)

●計量単位について(計量法関連政省令)
 特殊の計量:人もしくは動物が摂取する物の熱量 または
       人もしくは動物が代謝により消費する熱量の計量
 計量単位   記号 定義
・カロリー   cal  ジュール又はワット秒の4.184倍
・キロカロリー kcal カロリーの1,000倍
・メガカロリー Mcal カロリーの1,000,000倍
・ギガカロリー Gcal カロリーの1,000,000,000倍

------

以上の前提で、切手の糊を舐めて 2kcal を摂取するには、
糖質100%として 0.5g もの糊が含まれている必要があります。

●切手のサイズ(標準的な普通切手)
 公称寸法: 25.5 mm × 21.5 mm = 548.25 mm²
 実測重量: バラ30枚で約1.55g、1枚あたり約0.052 g

糊付き1枚0.05gの切手に0.5gの糊が塗布されている計算です。
有り得ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご紹介頂いた書籍の著者の思惑通り、
「話題のタネ」として活用させて頂く結果となりました。

>糊付き1枚0.05gの切手に0.5gの糊が塗布されている計算です。
実際に数字にしてみると、本当に面白いですよね。

お礼日時:2024/07/18 17:46

澱粉糊だとして、澱粉1gあたりのカロリーは4kcal。


難消化澱粉でも1gあたりのカロリーは2kcal。

切手に1gも糊使わないですよ。

今時澱粉糊は使わないし、いい加減に難消化澱粉1gで2kcalとしたんじゃ無いですか。

都市伝説は無知から来るのもあるし、意図的に広めてるのも有ります。

無知から来るもの
・隕石や宇宙船帰還、大気の摩擦で燃える
・人間は脳細胞の1割しか使って無い
・地球からは、いつも月の同じ面を見ている

意図的に広めてるもの
・痩せてる人ほど病気のリスクが高い
・お酒は飲まないより、日本酒2合程度飲んだ方が良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>切手に1gも糊使わないですよ。
おっしゃる通りです。

お礼日時:2024/07/18 17:41

>当初の試算者は切手全体の糊の10%程度の摂取を仮定した物と推測出来ます。



科学的常識より社会的常識に従うと、カロリーとは一般人は栄養価で捉えるものであり、物理学的熱量で考えないものです。
ごはんのカロリーが168kcalってのは割と有名ですが、100gあたりのカロリーであると認識はあまりせず、ごはん一膳は150gであり実カロリーは234kcalであるとはあまり考えません。
都市伝説自体を作った古い人間なら認識の最小単位が1gでありppmレベルの科学知識を持たずに流布しないと、都市伝説は広まりません。

油や糊やほこりを舐め取る妖怪なんてのは民間伝承にたくさんいます。実際に偏執症患者のモデルが各地にいるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「当初の試算者」の話は本筋と異なる雑談の様な物なので、
忘れて頂いて結構です。

こういう根拠で、こう考えるから「こういう値になる」
を示して頂ければ大いに結構です。

お礼日時:2024/07/18 02:53

ちょっとに気になって調べたら


でんぷんのりのカロリーが1gあたりちょうど2kcalでした。
PVAのりになる以前の古い情報なんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

でんぷん糊1g=2kcalとの事ですので、
おおよそとなりますが、20g/平方メートルを適用すると
切手1枚の糊の熱量は、2[kcal]x0.011=22[cal]となりますね。

切手の糊を全て舐めてようやく2kcalの約1/100を摂取する事になりますが、
No.1さんへのお礼に書いた「語弊」を適用すると、
当初の試算者は切手全体の糊の10%程度の摂取を仮定した物と推測出来ます。

お礼日時:2024/07/18 02:10

そんな計算するよりも。

人間の口内や消化器官内の自分の細胞が剥がれ落ちて消化された、その総カロリーの方がはるかに大きいと考えて、切手なんて考えるに及ばない。…とは考えられませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

面白いですね。
切手を舐めた時に剥がれ落ちる自身の口内の細胞が持つエネルギー量は
何calなのでしょうね。

お礼日時:2024/07/18 01:41

https://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/iken-kekka/kekk …
本専門調査会は、PVA は消化管でほとんど吸収されない 資料のP.25 より

このようにあります。体内で吸収されないっぽいので0kcalかな。
    • good
    • 0

今はエネルギー量の表示はSI単位になっていて、kcalと言うのは栄養学でしか使ってはいけないので、ほとんどの人は忘れていると思いますが、昔の栄養学にはCalと言う単位がありまして、kcalと同値だったんです。


このCalとcalとを誤認して、要するに千倍間違った計算をした人が居たというだけの話でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も義務教育の家庭科と理科の授業で1Cal=1000calと教わったクチでして、
それが生んだ語弊が元で情報が化けた可能性を十分疑っています。
そしてその場合、当初発信された情報は「摂取量は2cal」であったと推測します。

仮に私の試算が正しい場合、
当初の情報発信者が想定した糊の摂取量は、
切手全体の糊の4%程度であった事が推測されます。

お礼日時:2024/07/18 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!