
サーバに東芝SA220P(FedoraCore4をインストール)、クライアントに東芝325CDT(Windows98をインストール)と、いずれもノート型のPCをハブで繋いで、家庭内LANで学習しています。
クライアントにPUTTYをインストールし、サーバに接続してログインしたところ、
クライアントのコンソール画面自体は液晶画面全体に広げることはできますが、
コンソール画面の字がとても小さくて読むのに辛いです。
字を大きくする方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
サーバのSA220Pのグラフィックチップは、VESA(Trident社のcyber bladeXP)です。
そのため、サーバでは15インチの液晶に、FC4のXウインドウが173ミリ×132ミリと、
小さくしか表示されません。
これが関係しているとは思いませんが、一応、参考として付け加えます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PuTTYの設定でウィンドウ(Windows)の項目にある外観(Appearance)にフォントの設定(Font settings)があるので変更(Change)をクリックするとサイズの指定があるのでここで好きな大きさに変えられるはずです。
レスポンスが遅くなりすみませんでした。
Windows-AppeeranceでFontSettings、Change、ポイントを変更してOKとしたのですが、どのようにTryしても、ポイントがデフォルトの状態に戻ってしまうのです。
最終的に、クライアントのピクセルを変更して拡大することにしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- その他(パソコン・周辺機器) 適切なペンタブ(液タブ)を購入する方法が分かりません。 3 2023/06/24 10:44
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
NEC MY26Vを中古で購入し、Wind...
-
Windows Update
-
PCのタッチパッドを無効にしたい
-
「クラスが登録されていません 」
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
VMwareでRedHatLinux7をインス...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
pcを工場出荷状態にもどした...
-
ファイアーウォール
-
grub>と表示されて、Windowsが...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
光学ドライブをUEFIにしたいの...
-
再インスト-ルしましたら解像...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
kernelの世代管理について
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
Windows2000を最新マシンにイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
メールソフトBecky!について
-
「クラスが登録されていません 」
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
Solaris8のkeyboard設定につて
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
エラーについて
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
LinuxのHDDの入れ替えについて...
おすすめ情報