
サーバに東芝SA220P(FedoraCore4をインストール)、クライアントに東芝325CDT(Windows98をインストール)と、いずれもノート型のPCをハブで繋いで、家庭内LANで学習しています。
クライアントにPUTTYをインストールし、サーバに接続してログインしたところ、
クライアントのコンソール画面自体は液晶画面全体に広げることはできますが、
コンソール画面の字がとても小さくて読むのに辛いです。
字を大きくする方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
サーバのSA220Pのグラフィックチップは、VESA(Trident社のcyber bladeXP)です。
そのため、サーバでは15インチの液晶に、FC4のXウインドウが173ミリ×132ミリと、
小さくしか表示されません。
これが関係しているとは思いませんが、一応、参考として付け加えます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PuTTYの設定でウィンドウ(Windows)の項目にある外観(Appearance)にフォントの設定(Font settings)があるので変更(Change)をクリックするとサイズの指定があるのでここで好きな大きさに変えられるはずです。
レスポンスが遅くなりすみませんでした。
Windows-AppeeranceでFontSettings、Change、ポイントを変更してOKとしたのですが、どのようにTryしても、ポイントがデフォルトの状態に戻ってしまうのです。
最終的に、クライアントのピクセルを変更して拡大することにしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
linux mint での無線LANが認識...
-
「クラスが登録されていません 」
-
ubuntu 初期化について
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
BootCampでWindows2000はインス...
-
Win7 32bitについて質問です。
-
virtual boxにインストールした...
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
gccのインクルードパスの確認
-
raid1で不良セクタがあると高負...
-
PHPのインストール
-
SolarisとLinuxの違い
-
Debianにpstreeをインストール...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
rpmで競合しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
「クラスが登録されていません 」
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
メールソフトBecky!について
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
今日、サーフェスを買って自分...
-
DELL T3600 Windows10 Pro PXIE...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
cvsに接続できない
-
オンボードでRAID構築時のエラ...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
富士通のデスクトップパソコン...
-
Windows10 20H1や20H2への更新...
-
Wijn32APIの定数の調べ方
おすすめ情報