重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Win7 32bitに関する質問です。
ReadyFor4Gを使用しておりまして、今までは普通に使えていましたが、
グラフィックドライバの更新を行ってしまい、nvlddmkmの青スクが出るようになってしまいました。
以前は、細かい設定方を解説しているサイトを確認してSLIでも使えるようにできたのですが、そのサイトさんがなくなっていまして、再度設定方法がわからなくなってしまいました。
どなたかご存知の方おりませんでしょうか?(詳しい設定方法or詳細説明サイト等)
前回起動時の~等のリカバリ系もすでに試してあります。

一応、グラボの片方を無効にすれば普通に使えるのですがダブルにすると青スク発生
次回ログイン時は、終了時画面(バグっている)が写り、パスワード等入力できない状態です。

環境
Win7 32bit HomeEdition
CPU I7
グラボ GTX285*2 SLI
メモリ 9G

A 回答 (1件)

グラフィックドライバの問題でしたら、下記からダウンロードしてインストールし直せば大丈夫ではないでしょうか。


http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a …

下記は、ドライバのインストール方法です。先ず古いドライバのアンインストールからです。CDからのインストールになっていますが、ダウンロードした場合は、ダウンロードファイルを起動してのインストールになります。Vistaでの内容ですが、7でも同様です。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

SLIの設定は、下記のように行います。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …

"一応、グラボの片方を無効にすれば普通に使えるのですがダブルにすると青スク発生、次回ログイン時は、終了時画面(バグっている)が写り、パスワード等入力できない状態"
→ 先ずは、シングルでのドライバ組み込みを行います。一回電源をOFFしてもう1枚を追加して、立ち上げます。その後で、SLIの設定を行います。

同じ症状が出るとしたら、ハードウエアの故障が考えられます。グラフィックボードを入れ替えてシングルで立ち上げて確認してみて下さい。

また、メモリが9GBとなっていますが? 32bitのOSでは、4GBまでしか使えませんが......RAMDISKで使われているのでしょうか? もし、4GB以上のメモリを実装しているのなら、OSは64bitの方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!