
先の質問にもあるように、私の持ってる 9 冊の書籍はどれも、私の基本的な疑問や問題を解決してくれません。
「路面電車を描こう」といったような高度な本など買うわけがなく、初心者本しか持っていません。
私の持っている初心者本は確かに「インストールしよう」とか「起動しよう」から始まっているのですが、私の問題のどれひとつとして解決してくれません。
どれも何度も見直したのですが、やはり載っていません。書籍の選び方に問題があるのでしょうか。やはり全部買ってしまうのがよいと思うのですが、そこまでお財布に余裕はありません(10万円近くになってしまいます)。
私がここで怒られなくてもよいような、問題を解決してくれる本を紹介してください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、仕事で使うので、5冊以上初歩から高度なものまで持っていますが、Mdn社から「プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則」1,600円がいいと思います。
A4版で厚さ10mmの黄色い表紙で(CSバージョン基準)、「正しく用紙を使うための基本設定」で、印刷ならCYMKカラー、WEBならRGBカラー設定になどと詳しく説明されています。
各インターフェイスについても解説されています。
それと、もう一冊、IllustratorCS(CS2版もあるかもしれません)の仕事術、クリエイティブ編 3,000円です。
毎日コミュニケーションズ 発行でB5版です。
印刷データに関することや、いずれ必要になってくるであろう Photoshopとの連携等、詳しく紹介されています。
No.3
- 回答日時:
用語を勉強するための書籍:まずは、ユーザガイド をお勧めします。
ところで、画像が縮小の件ですが、似たような体験があります。
私の場合は、スキャンしたpdfファイルを Illustrator 10 で開くときに、画像データの位置がずれる。縦横比が歪む。が起こる物で、ご質問の症状とは少し異なりますが、今でも解決していません。
Illustrator CS2 なら、直接 Adobe のサポートに聞いてみるのが一番早くて確実と思います。けっこう親切ですよ。
No.2
- 回答日時:
数個下の「過去の質問」見せていただきました。
あなたの疑問点、回答された方々のおっしゃること、両方共に分かります。
簡単に言いますと、PCの基礎(画像編)って感じなので、ソフトに起因する問題ではないようですね。
PCの画像はドット絵で表現されています。
あなたが配置したい画像が横400ドット、縦600ドットの画像だとします。
100dpiの世界でこの画像を見ると、横4インチ、縦6インチの大きさ(1インチ=約2.5cm)です。
200dpiの世界でこの画像を見ると、横2インチ、縦3インチの大きさとなり、画像サイズが4分の1になります。
画像を表現する情報(ドット)の数は同じですけど、密度が違うために起こる問題です。
イラストレータのスタイルでは、1ドットのサイズが350/1インチ(350dpi)の大きさで、あなたが72dpiのスタイルで入手した画像を配置すると、縦、横共に約5分の1になるので、ソフトの問題ではないようです。
そういった問題を解決するために、Photoshopなどの写真加工ソフトを使用して、イラストレータに配置するために解像度や画像の実寸サイズをあわせて加工保存したものを作成して、イラストレータに配置します。
福笑いみたいなものです。先に「素材」をちゃんとしたサイズにしてからイラストレータに持ってくるようにすることで問題が解決すると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
1・その「疑問」を質問しないのかなぁ?
2・「高度」は各個人の"主観"なので、書籍に載っているテクニックは基本の繰り返し「腕立て」や「腹筋」みたいなものかと。
3・書籍で「印刷業のテクニック」が解説されているものはあまり見たことありません。5年ほど前の書籍で、Wordとかなら結構詳しいものもありました。
私は、印刷所にアルバイトして、刷版~製版を3年経験しましたが、ソフトの説明書と「MdN」くらいしか読んでません。職場の方の後ろから技術を学ばせてもらいました。
参考URL:http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=99913213
この回答への補足
> その「疑問」を質問しないのかなぁ?
過去の私の質問を読んでおられないようですが、質問したのですが、「まずは用語を覚えて出直してこい」と言われました。
ここで質問するためにも先に勉強しなければならないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 数学の成績の波が激しい&思い込みが強すぎるのを治したいです 6 2022/12/21 21:44
- 世界情勢 誰がこの中国の成長を予想していたでしょうか? 2 2023/01/08 21:23
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説 1 2023/01/31 16:32
- その他(読書) 読みたい本が頭によぎったとき 7 2023/01/03 06:28
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建は本当に一冊のテキストと問題集で合格できるのでしょうか? 4 2023/07/15 20:38
- その他(メンタルヘルス) どの程度で心療内科にかかってよいか 7 2022/09/04 19:00
- 政治 【日本って経済問題を10年遅らせているだけで根本問題は何も解決せずに進んでいるのは大丈夫なのですか? 3 2022/05/25 20:27
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 電子書籍 紙の本を購入するか、kindleなどの電子書籍を購入していくかで迷ってます皆さんはどうしてますか? 4 2022/10/03 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報