重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワードで文字を打ち込んだとき1行と1行の幅が広すぎるんですよね
狭くする方法ないのでしょうか?
できれば矢印などで順を追って説明してください

A 回答 (6件)

確認ですが、段落前、あるいは段落後の設定はどのようにされていますか? また、段落の設定変更をされる前に、Ctrl-A で文書全体を選択されていますか? そうでないと、設定変更が適用されるのは設定時にカーソルが乗っていた段落だけになります。


もう一つの方法は、改行をするときに Return ではなく、Shift Return にすることです。段落としては区切られないまま強制改行する方法です。
    • good
    • 0

改行の矢印にカーソルを合わせてフォント数を下げたら


改行の幅小さくなりませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

できませんね・・・

お礼日時:2006/09/10 21:28

メニューバー→書式→段落→間隔→「1ページの行数をして維持に文字を行グリット線に合わせる」のチェックをはずして見て下さい。


行間狭くなりますよ!同じ所で、すきな行間にもできますよ!おためしあれ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No,1/2/4の方ありがとうございます
行と行の間をなくすことに成功しました

でも、改行の幅が大きすぎるのはなおりませんどうすればいいでしょう?

お礼日時:2006/09/10 20:50

No.2394872の質問とまるで同じです。

しかも同じ質問者。
おかしいじゃあないですか。
    • good
    • 0

Word2000の例です。


1.行間隔を狭くしたい行をドラッグで選択して、右クリック。
2.表示されるメニューの[段落]をクリック。
3.表示された画面上部の[インデントと行間隔]タブをクリック。
4.[行間]を[固定値]に変更。
5.右側の[間隔]でポイント単位(好み)で指定して[OK]ボタンをクリック。
    • good
    • 0

http://www15.plala.or.jp/PCwakaba/word/word8.html
↑図入りです。見やすいのでこちらをご参照ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!