
eo光を使っていますが、現在MTUが1480 RWINが、506880
になっています。しかし、eo光のMTU推奨値が、1454以下ということで、今1480でも、eoの網内スピードテストで測っても70~80Mくらい速度が出ます。しかし、推奨値が1454以下と言うことで、1454以下にしたら今よりも速度が上がるのでしょうか?それと、1454以下と言っても、どのような数字にしたら良いのでしょうか?
それとRWIN値も、現在506880と書きましたがそれは512KB値であって、他にも64KB値、128KB値、256KB値とあります。
(その、RWIN値の事なのですがこのアドレスに表が載っています。
http://www.eonet.jp/kaiteki/rwin_xp2.html)
それで、RWIN値は、64か、128か、256のどれにしたら良いのでしょうか?
それと、値の事にも関係してくるのですが、この上記アドレスの表にもありますが、MTU値が3つもあり、1454、1480、1492とあります。
これのどれにしたらいいのでしょうか?
文章表現が下手で申し訳ありませんが、
ご回答宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
>1480でも、eoの網内スピードテストで測っても70~80Mくらい速度が出ます。
これだけ出ていれば十分な速度だと思いますが、、。
>それで、RWIN値は、64か、128か、256のどれにしたら良いのでしょうか?
MTU値が3つもあり、1454、1480、1492とあります。
これのどれにしたらいいのでしょうか?
こちらに関しては、実際問題として色々な数字を入れ確かめて行かないとベストな数字は分かりませんね。
(MARINES222さんのお家と環境が違う為です)
No.3
- 回答日時:
電力系(TEPCOやeo)のMTUは1492です。
したがってRWINの値は(1492-40)×45×8=522720または(1492-40)×45×4=261360
同様AFDの設定値も
DefaultReceiveWindow:522720または261360
DefaultSendWindow :522720または261360
に設定すればよいでしょう。
ちなみにキャリヤごとのMTUは下記値です。
NTT東(ハイパーファミリー):1454以下
NTT西(光プレミアム):1438以下
電力系(TEPCOやeo):1492
USEN/Yahoo!光/KDDI光プラス:1500
No.1
- 回答日時:
言ってはなんですが、あまりに質問を乱発しすぎではないですか?しかもほとんど同じ内容です。
補足&お礼の欄を使って1つの質問の中でまとめるべきでしょう
それか、簡単な質問はせめて1回は検索して調べたらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 eo光アドレス(eonet.ne.jp)とマイネオアドレス(mineo.jp)についての質問です。 1 2022/11/02 19:59
- FTTH・光回線 大阪市内のマンション引越しでのブロードバンド契約 2 2023/03/11 07:27
- FTTH・光回線 eo光かj:comか 3 2022/09/01 17:50
- ノートパソコン マイクロソフトアカウントの件 2 2023/07/22 12:37
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイル継続か否か 4 2022/05/20 11:02
- FTTH・光回線 おはようございます お教えてください eo光とおてがる光との速度は、どちらが早いですか 1 2023/06/18 09:59
- ルーター・ネットワーク機器 HUBが壊れたので買い替えたのですが。。。 7 2022/06/29 17:00
- 分譲マンション 教えてください eo光に電話して、eo光のテレビを見たいと言ったらマンションにまわるいアンテナをたて 3 2023/06/07 19:37
- ノートパソコン eo光の事を教えて下さい。 ワードエクセルが分からないとこがあれば、eo光のリモートサポートに掛ける 2 2023/01/25 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
皆様の感想を聞かせて下さい
-
ADSLのプランUPによる下...
-
通信速度について
-
安いADSL?
-
CPUの速度について
-
Hi-Hoってどうなんでしょうか?
-
有線LANから無線LANにす...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
FTP転送速度が速い無料レンタル...
-
ADSLの速度
-
★才能とはぁ?
-
CDドライブの読み取り速度って?
-
LANの実効速度について
-
インターネットの速度について
-
adslで速度を早くするには?
-
ADSL 12Mへの移行で質問
-
光回線の速度 13Mbps程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
100KB/sしか出ない
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
ミニネク光のアパートについて ...
-
SSDの読込速度と書きこみ速度っ...
-
ADSLについて
-
MacとWinではインターネットの...
-
wi-fi速度について
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
AIR-EDGE?プロバイダー?難し...
-
なぜGigabit Ehternet(1000M)は...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
Wi-Fiの速度について
-
CDドライブの読み取り速度って?
おすすめ情報