dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPProServicePack2にSQLServer2005Expressをインストールしました。

これを他のPCから接続できるように、試行錯誤しているのですが、うまくいきません。別のPCのSQL Server Management Studio Expressから接続しようとすると下記のエラーが表示されます。

------------------------
サーバーへの接続を確立しているときにエラーが発生しました。SQL Server 2005 に接続しているときときにこのエラーが発生した場合は、SQL Server の既定の設定がリモート接続を許可しないようになっていることがエラーの原因である可能性があります。 (provider: 名前付きパイプ プロバイダ, error: 40 - SQL Server への接続を開けませんでした) (Microsoft SQL Server, Error: 1265)
------------------------

セキュリティ設定にて、リモート接続に設定するなど、
http://www.microsoft.com/japan/sql/ssj/tips/01.m …
に書かれていることは実行しました。
また、Windowsファイアウォールの設定は無効にしています。

他に何を試せばよいでしょうか??

A 回答 (3件)

1.SQL Server 2005 セキュリティ構成を起動


2.サービスと接続のセキュリティ構成を起動
3.SQL Server Browserサービス開始

これでどうでしょう?
    • good
    • 0

スタートから、[SQL Server 2005]→[構成ツール]→[SQL Server 構成マネージャ]を起動してください。


その中で、SQL Server 2005 ネットワーク構成から、SQLEXPRESSのプロトコルを参照してみてください。

名前つきパイプや、TCP/IPは有効になっていますか?

無効になっているならば、有効にして接続確認を行ってみてください。

スタートからの位置はSQL Server 2005 Expressだけをインストールしているわけではないので、実際は微妙に違うかもしれません。
    • good
    • 0

各 PC はどのような関係なのでしょうか。


NT ドメインまたは Active Directory 構成でつながっていて、ドメインのユーザーでログオンしてますか?
もしワークグループ接続だと、相互に「同じユーザー名で同じパスワード」のユーザーが登録されてないとダメかもしれません。
検索キーワードとしては「SQL Server Windows 認証」ってところかな。
例えばコレ
http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0603/9/2/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。
ウイルスバスターがポートを塞いでいました。
ポートがデフォルトで?動的になっていたようです。

お礼日時:2006/10/28 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す