

Operaを既定のブラウザにして使用しています。
ただインストール時に既定のブラウザにせず、後から設定で既定のブラウザにしました。
そのせいでしょうか?
「Windows Update」や「VAIO Update」などの一部のプログラムではInternet Explorerが起動してしまいます。
既定のブラウザの設定の仕方が悪かったのでしょうか?
Internet Explorerはおそらくアンインストールできないと思いますが、Operaを既定のブラウザにするにあたって何かした方がいいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
回答に補足します。
私はNECのLavieですが、サポートサイトの121wareにアクセスしてパソコンの更新データのチェックやアップデータを行えるサイトですが、確認したところ、既にブックマークにIEで立ち上がるよう登録していました。
最初にFirefoxでそのサイトにアクセスしたとき、更新データの確認まで行けない(おそらく、そのサイトを正常に入るためには、ActiveXコントロールをインストールしないといけなかったけど、FirefoxはActiveXを使用しないエンジンなので無理)ことが分かり、IEに切り替えて入るよう、登録したものと思います(記憶が薄れています)。
おそらくVaioのUpdateもそうではないかと思います。
このActiveXコントロールは、セキュリティ上、悪意を持った者から悪用されるものとの評価もあり、その意味でFirefoxのようなActiveXを使用しないブラウザが開発された所以でもあると理解していますが・・・。
私は、これらのIEでないと意味がないサイトは、ブックマークから立ち上げ、Firefoxのタブとして表示するよう設定していますが、これには拡張機能のIE Tabを利用しています。
結論として、ActiveXを使用しているサイトには、IEと異なるエンジンを使用しているブラウザでアクセスしても意味がなく、今の状況はおかしいことではないのではないか、ということです。
ただ、どんな設定(Defaultでそのような機能があるのかも)でそうなるのかは押さえておかれた方が今後の参考になると思います。
No.6
- 回答日時:
質問者さんの意図は読み取れましたが…例えばヘルプ表示などのために標準のブラウザではなく、IEを決め打ちして起動させる構造になっているものは少なくありません。
海外製のフリーウェアなどにもよく見かけることが出来ますが。おそらくVAIO UpdateなどはIEを利用して行うように作られてしまっているのだと思われます。その場合、Windows Updateと同じようにSleipnirのようなIEエンジン利用のブラウザからならURLに直接アクセスして同様な利用が可能かも知れません(自分の環境で確認出来ないので確証もありませんが)。
いずれにせよ、いかなる局面でもIEの起動を抑制して別のブラウザの起動に置き換える、ということはまず不可能と考えるべきだと思います。ですので、その辺を肝に銘じてIEを普段利用しない場合でもIE絡みの感染を抑止する手法はとっておくのが妥当だと思います。具体的にはIE-SPYADを導入するのがお勧め、ということになります。
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick …
No.4
- 回答日時:
Firefoxの場合は拡張機能に「Windows Update 1.1.6」を導入するとWindows Updateに限り自動的にIEエンジンを使用するように出来ます。
Firefox/1.5.0.7で拡張機能「Windows Update 1.1.6」を導入し、ようこそ画面>[高速]ボタンで画面が切り替わることを確認済。
https://addons.mozilla.org/firefox/195/
Operaの場合はエンジンが違いすぎるのかブラウザの認識を「完全にInternet Explorerと認識させる」設定にしても「このサイトを使用するにはMS IE 5以降が必要」となってしまします、Firefofと同様にIE切り替えスイッチを導入しWindows Update時は切り替える事で可能です。
Opera IRC+サイトのSpecial Buttonから「他のブラウザで開く」>「現在のページをIEで開く」をインストールすると解決できます。
http://www14.plala.or.jp/operairc/customize/butt …
No.3
- 回答日時:
> ということはルナスケープ・スレイプニル等のIEエンジンのブラウザならMicrosoft Update等もブラウザで起動させれるのでしょうか?
SleipnirでIEエンジンを使用しActiveXを有効にして状態であれば Microsoft update/v6 のようこそ画面がすんなり開きます。
ルナは試していませんがIEエンジンなので開けると思います。
この回答への補足
なるほど。
IEエンジンのスレイプニルやルナスケープだとMicrosoft Updateも特に問題なく表示できるのですね。
それでも更新作業などはやはりIEでないと無理なのでしょうか?
OperaやFirefox等の非IEエンジンのブラウザの場合は仕方ないのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
<「Windows Update」や「VAIO Update」などの一部のプログラムではInternet Explorerが起動してしまいます。
>この状況が質問文では、よく理解できません。
「起動する」とは、Operaのお気に入りから立ち上げるということで、Operaとは別にIEが立ち上がるのでしょうか?それともOperaのタブとして立ち上がるのでしょうか?
Operaは独自のレンダリングエンジンを使用しているようなので、#1さんの回答にあるように、OperaのエンジンではMicrosoft Updateの更新はできないので、お気に入りに登録された際に、IEでアクセスするように設定されているのではありまんせんか?Vaio Updateのサイトもそうかも知れません。そうであるなら、今のままでいいことになります。
因みにアドレスバーに両者のURLをコピー&ペーストしてアクセスするとどうなるのでしょうか?
私はFirefoxをメインで使用していますが、Microsoft Updateやその他のIEでアクセスしないと意味のないサイトは、ブックマーク(ThunderbirdはIEのお気に入りをこう言っています)には、IEから入った時のものを登録しており、これにより、そのブックマークをクリックするとFirefoxのタブとしてIEでアクセスして表示するようなります。
既定のブラウザの設定方法はご存知のようなので、そのくらいしか思いつきません。
この回答への補足
説明不足だったようですいません。
認識不足だったのだとは思いますが、Windows Updateはブラウザで起動するものではなくInternet Explorerでないとダメなアプリケーションということなのでしょうか?
自分はMicrosoft Updateなどは既定のブラウザに設定されたブラウザで起動すると思っていたので、Operaを起動しているはずなのになぜだろうと思っていました。
ということはルナスケープ・スレイプニル等のIEエンジンのブラウザならMicrosoft Update等もブラウザで起動させれるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Windows のセキュリティアップデートなどを入手する Windows Update サービスは、ブラウザを通じてマイクロソフト社の Web サイトを参照するものですが、Internet Explorer 以外のブラウザでは利用できません。
他にも Internet Explorer を必要とするアプリケーションが数多くあります。と言うことでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) pythonの既定のブラウザを変更したいです 1 2022/07/06 22:09
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- その他(ブラウザ) Internet ExplorerからEdgeに変更したときの「お気に入り」についての質問です。 1 2022/05/02 16:02
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- その他(ブラウザ) Microsoft edgeのアドレスバーからの検索について 画像のとおりアドレスバーに「aa」とい 1 2022/04/19 15:26
- その他(ブラウザ) Operaブラウザの文字の自動改行設定はどこにありますか 1 2022/12/16 15:34
- その他(ブラウザ) "Flags"のデータはどこに保存されていますか? 2 2022/06/01 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
Operaを既定のブラウザに設定し...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
excelからハイパーリンクでHPに...
-
pythonの既定のブラウザを変更...
-
MSNメッセンジャーのウインク
-
Firefoxでのmailtoリンクについて
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
Firefoxを既定にするとOutlook...
-
ファイルの戻し方
-
Adobe Reader (PDFファイル)文...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
Outlookで送られてきたメールの...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
Internet explorer につながらない
-
ATOKがMS-IMEに自動的に変わっ...
-
jane styleを使ってるのですが...
-
ハイパーリンクとブラウザ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
Becky!とGoogle Chrome
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
ファイルの戻し方
-
Chromeを規定のブラウザにして...
-
Adobe Reader (PDFファイル)文...
-
pythonの既定のブラウザを変更...
-
outlookのURLからIEを開きたい
-
ハイパーリンクとブラウザ
-
メールソフトをOutlookに切り替...
-
Internet explorer につながらない
-
▲▲Shuriken Pro4 URLを開く方法...
-
EXCELとfirefox
-
jane styleを使ってるのですが...
おすすめ情報