dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモの留守番電話サービスについて教えて下さい。

私は使った事がありません。

他の人のドコモの携帯にかけたら、留守番電話サービスに繋がります。

1:留守番電話サービスに繋がるまでのコール音の設定時間と留守番電話の録音時間は使っている人が自由に設定できるのでしょうか?

2:電話がかかってきても出られないときは携帯を
いじって留守番電話サービスが出るように出来るのでしょうか?

3:留守番電話サービスにかけて、メッセージを録音中に同時に相手が聞くことは出来ますか?

A 回答 (3件)

お答えします。

ご質問の回答は以下のようになります。


Q1、留守番電話サービスに繋がるまでのコール音の設定時間と留守番電話の録音時間は使っている人が自由に設定できるのでしょうか?

A1、呼び出し時間は、0~2分(0~120秒)の間で設定をすることは出来ます。伝言を残す時間を設定することは出来ず最大3分(180秒)20件までしか残すことが出来ません。また残す時間が短かった場合でも件数が変わることはありません。但し携帯電話機についている簡易伝言機能では設定できるものがあります。


Q2、電話がかかってきても出られないときは携帯をいじって留守番電話サービスが出るように出来るのでしょうか?

A2、出来ます。相手から携帯電話に電話がかかって呼び出している間(呼び出し音が鳴っている間)は、携帯電話機を操作して「留守番電話にすぐ接続する」ように選択することが出来ます。


Q3、留守番電話サービスにかけて、メッセージを録音中に同時に相手が聞くことは出来ますか?

A3、出来ません。録音されている状態では、システムでは預かっていないと回答を返し録音が完了してお預かりした時点で聞くことが出来るようになります。

この回答への補足

すいません。

冷静に考えたら、留守番電話サービスのメッセージ(こちら、留守番電話サービスです・・・ みたいなのです。)を聞いている音を入れると6分位になるかも知れません。

ありがとうございました。

補足日時:2006/09/18 22:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

呼び出し時間は設定可能なんですね。

録音時間ですが、先日知人にかけたところ、私の携帯の通話時間で見ると「6分」位みたいでした。

3分よりも長かったようです。

何故なんでしょう?

お礼日時:2006/09/18 19:27

2 はいできます


着信動作中(呼び出し音が鳴っているとき)『メニュー』キーを押せば専用メニューが出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

電話に出られない状態の時は操作して留守番電話センターにつなげるのですね。

お礼日時:2006/09/18 19:25

FOMA SH902iS・留守番電話サービスユーザーです。



> 1:留守番電話サービスに繋がるまでのコール音の設定時間と留守番電話の録音時間は使っている人が自由に設定できるのでしょうか?
留守番電話サービスにつながるまでの時間は端末本体で設定可能です。録音時間は設定できないと思います。

> 2:電話がかかってきても出られないときは携帯を
いじって留守番電話サービスが出るように出来るのでしょうか?
使用している機種によってはできないかもしれませんが、着信中や他の人と会話しているときに留守番電話サービスにつなぐことは可能です。

> 留守番電話サービスにかけて、メッセージを録音中に同時に相手が聞くことは出来ますか?
やったことないので分からないですが、同時には無理な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メッセージ録音中に同時に相手は聞けないみたいなんですね。

お礼日時:2006/09/18 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!