
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はぁーいっ。
私におこたえさせてくださいっ。私は昨年に式を挙げたんですが、白無垢に「かぎりなく高島田に近い」洋髪でした。小さい頃から自毛で結い上げてお嫁さんになるのが夢だったので、着々と伸ばしてたんです。(しかも鬘を被ってみたらすごく似合わなかったので)
だから、美容師さんに「綿帽子と角隠しどっちにします?」って聞かれました。洋髪なのに。
具体的にいうと、前から見ると小ぶりの高島田っぽくて、後ろから見るとくるくるの付け毛がふわふわ揺れてる感じでした。私は白無垢で外を歩く予定があったので綿帽子にしたけど、角隠しと最後まで迷いました。できるなら両方つけたかった!
だから前面を和風に仕上げれば角隠しはイケます。
美容師さんに「角隠しをつけられる髪型がいいんです」って相談すれば、きっとかわいらしいスタイルを考えてくれると思います。
一生に一度ですからね、角隠しみたいな「アイテム」はあきらめちゃうと後々まで残念だと思っちゃうと思うから、がんばってください。
素晴らしいです。
美容師さんにそのようにお伝えしてみます!!
ネット上でいろいろ探したのですが、そのような画像はなかなかありませんでした。どこかで見つけられたら、ご一報いただけると非常に助かります。
良いアイデアをありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
結婚式のことで、いろいろ思い悩む一番忙しく、且つ幸せな時期をお迎えですね。私の場合、もう10年近く前の経験者なので、全然参考にはならないかもしれないのですが・・・。私の場合、まぁ二度と着るまいと思い、親の希望もあり式は白無垢、披露宴は色打ち掛けとドレスという、ありきたりな通常パターンを選びました。
衣装合わせの時大きさを選ぶのに鏡の前で、かつらをかぶらされたのですが(*_*)
これが又「似合わねー」と思わず叫んでしまいました。美容師さんは「顔を白く塗ってそれなりに化粧をするから大丈夫よ」と言ってくれましたが、その時「白無垢はやめようか・・」と真剣に悩みました。
その当時芸能人でかつら無しで頭に花をつけたり、派手な髪型で内掛けを着ている人を見たことがあって、そんな話もしてみたのですが「彼女は芸能人ですからねぇ」とあっさり「お前の顔じゃ似合わねぇよ!」的に言われてしまったので諦めてノーマル角隠しにすることにしました。
それから、そのかつらに付けるかんざしの事で又、母親ともめまして(^^ゞ
美容師さんは「一生に一度だから」と「こちらは鼈甲、こちらはプラスチック」「こちらはステンレス、こちらは純銀とプラチナ」みたいな「高いほう選べよ!]光線を発射してくるのです。
親としてみれば「一生に一度」の言葉に弱いようで、お高い方を選んでくれたのですが、実際後になって写真を見てみると誰も違いが判らなかったようでして・・。
それにお恥ずかしい話なんですが私の場合一生に二度になってしまったものですから(-_-;)
ですから、もうこの際ですから思いっきり悩んで、自分が思ったとおりにした方が良いと思います。短い時間ですし、自分が思うほど人は見ていないようですし、時間が経つと殆どの人が(親、兄弟以外)大体の人は頭のことなんか覚えちゃいないようなので。
披露宴の印象なんて、食べ物がおいしかったとか、引き出物が食器じゃなくてよかったとか(重いものだと帰り道が辛いから皆嫌がる)、人がたくさん来てたとかがポイントのようで、花嫁さんは着物かドレスかぐらいしか覚えていてくれません。花婿さんにいたっては、悲しいかな殆ど印象に残らないようです。
全然参考にはならないと思いますが、式まで健康に気をつけて残り少ない独身生活を楽しんでくださいね。(^・^)
とても参考になるお話をありがとうございます。
美容師の先生と明日打ち合わせなので相談してきます。
自分が良いと思ったようにします。
がんばります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!この度はおめでとうございます。
3年前に結婚した関西人です(笑)
着物に洋髪はとっても可愛いです。私も見本を見せて貰って悩みました。
お花や洋かんざし等色々できますよね・・・でも角隠しにしたいのならかつらかな・・(悩)
私は白無垢の時はかつら、色打ち掛けの時に洋髪にしたかったのですが時間の関係でどちらかにして下さいと言われ諦めました。
洋髪にするなら角隠しはやめて目一杯かわいいヘアにした方がいいと思います。
もしくは角隠しを諦めて今はシースルーのわたぼうしがあります、それなら洋髪も見えるし可愛いですよ!(^o^)丿
でもどーしても角隠しが夢なんですよね?
白無垢の時にかつらにして角隠しをし、振袖の時は洋髪にするとか・・・
式場によっては(料金はかかるかもしれませんが)希望を言えば何とかしてくれるかもしれません。(時間がかかってなかなか式場には戻れないかもしれませんが)
ごめんなさい。あまりアドバイスにはならなくて(^^ゞ
私は式場の人に「ドレスの時に洋髪は出来るし一生に一度なんだからかつらをかぶったら?」と言われました。その代わりかんざし等を厳選しました(笑)
himeusagiさんも後悔の無いように頑張って希望のヘアが出来るといいですね!
No.1
- 回答日時:
参考にはならないんですが。
私の結婚式が終わった後、髪を直してくれてた
美容師さん(←関西から応援に来てた)が
「大阪では最近、白無垢でも洋髪なのよ~」と言ってました。
そういう事はもっと早く言って~!!!と思ったんですが、
どうにもこうにも終わった後だったんで・・・(泣)
というわけで、私もほかの方の回答を楽しみにしてます。
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。
白無垢や色内掛け、また本振袖に洋髪っていうのはチラホラ見かけるんですが、それに角隠しをしてる人は見たことが無いんですよ。
洋髪に、綿帽子は聞いたことがあります。
綿帽子だとすっぽりかぶるので髪の毛は見えないからOKなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
結婚後の夫婦の姓について
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
元彼と会う妻
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
首都高の制限速度
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
話し合いができない彼氏
-
結婚、同棲について
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
レスを改善したい
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
-
旦那がご飯を部屋に持って行っ...
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白無垢でお見送りはおかしい?
-
男の子で和装は場違いですか?
-
チャペルで和装の挙式について
-
先程結婚式の前撮りに着る白無...
-
フォトウェディング
-
創価学会の花嫁衣裳
-
桂由美で、衣装かりられた方。
-
明治記念館の披露宴でのお色直...
-
神前式の結婚式の衣装について...
-
フォトウェディングってどんな...
-
白無垢の品質について
-
和装のみの結婚式の弊害は?
-
白無垢から振袖へのお色直し
-
納得いかないヘアメイクリハーサル
-
おでこの狭い人は文金高島田は...
-
洋髪に角隠しっておかしいですか?
-
年に数度しかメイクしない新婦です
-
挙式は白無垢。披露宴はドレス...
-
お婿さんをもらう場合の結婚式...
-
ウェディングドレスの広告モデル
おすすめ情報