
似たような相談が多くてどれが私の相談とあっているか分からなかったので投稿してみました。とても困っているので申し訳ないのですが「またか」と思わず返事お願いします。
あるアダルトサイトで【規約に同意する】のボタンの下にちゃんと入会金や未払い時の対応等が書いてあったのにもかかわらず、それを見ずにボタンを押して登録してしまいました。次の画面で登録完了の文字と以下の事が載っていました。
・私のIP、リモートホスト、OS、PC、ネットワーク情報(ネットワーク名、組織名、Organization、管理者連絡窓口、)
・振り込み案内(銀行名、支店名、口座番号、講座名義)
・注意事項(支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、 未払い状態が続きますと各プロバイダー会社に対し法的な手段を経て 情報開示を求めることにより以下の情報を把握することが出来ます。
◇勤務先情報
◇勤務先電話番号
◇自宅住所
◇自宅電話番号
上記ログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞金、 損害金を加算して請求される場合がありますので期日の方、お忘れないようにお願い致します)
ここの掲示板や、私自身調べた所、アダルトサイトの業者にはプロバイダーから私の情報を知ることは出来ないし、上記に載せた情報ぐらいだとバレても問題ないようでした。しかし、利用規約があったのにもかかわらずそれを読まなかったのでは錯誤無効は主張できないと思うし、私自身に過失があります。それに一応、登録解除みたいのはあったけどほっといていいのかはっきり分かりません。どうか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無視でよいよ?
最近増えてるツークリック詐欺だし。
もしもあなたが、同意した上で、あなたの個人情報を入力しているのならば
それはあなたが契約に同意しているので無効にできないけど。
>ちなみにどこら辺が違法行為なんですかね?
だって契約が成立して無いもん。
業者側が、条件を提示して
あなたが、条件を了承するという事を記入しないといけないわけで。
この回答への補足
返事ありがとうございます。
ツークリック詐欺っていうんですか。
私的には条件提示→承諾ボタンクリック→契約と思ってたんですけど、ちゃんとした注文の時みたいに住所などの連絡先を入力しないと成立しないって事なんですね。勉強になりました!
No.2
- 回答日時:
ほっておいていいですし、あなたには過失すらありません。
違法行為は業者側です。
自慢じゃないですが、私自身何回か同様のサイトを訪問してますが今だかつて何もありません。
No.1
- 回答日時:
>みたいのはあったけどほっといていいのかはっきり分かりません
無視、無返答でかまいません。貴方の情報は漏れてはいません。ご安心を。もう余計なことはしないことです。
>私自身に過失があります。
そういうこともありません。相手が悪質なだけです。
この回答への補足
早い返事ありがとうございます。
ちょっとしつこいようですが・・・
確かに悪質な感じですが、仮に規約を読んで同意して入った場合も無視してて大丈夫なんですかね?一応、画面には他に利用履歴とかさらに会員入り口があったのでアダルトサイトと考えなければ契約違反のような気がするのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 信用情報機関CICについて。 独身時代に恥ずかしながら、ショッピング代金の引き落とし延滞が2-3ヶ月 1 2023/07/06 21:44
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 怪しいネット通販 3 2023/02/09 12:28
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 消費者問題・詐欺 これは詐欺でしょうか 賃貸の管理会社が変更になり、家賃の支払い先が変更になったのですが二重引き落とし 3 2022/10/28 23:29
- 消費者問題・詐欺 副業詐欺だと思いますか?報酬は支払って貰う術は? 恥ずかしことに美味い話に乗せられてとある会社のシス 3 2023/04/30 08:07
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール出会い系チャットについて 3 2023/06/12 18:35
- その他(IT・Webサービス) CICでの情報開示について CICのインターネット開示を利用しているのですが、必要事項を入力後に確定 1 2023/04/04 16:11
- クーポン・割引券 バスの定期券について 3 2022/04/13 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報