重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコン 富士通のダイナブックのxpを使っています。 キーボード変換が急におかしくなりました。 『I』の文字を打てばローマ字入力だと『い』になりますが押したら数字の5が出てきます。
教えてください。お願いします

A 回答 (3件)

NumLockがONになっている可能性があります。

NumLockのインジケータと、キーボード上のNumLkなどと記されたキーを押してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やってみたら出来ました。
初心者ですみません。

お礼日時:2006/09/19 11:57

NumLkと書かれたキーを押してください。


(Shift押しながらとか、Fn押しながらとかしなければならない機種もありますが、その辺は臨機応変に)

なお、ダイナブックは東芝の製品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ダイナブックじゃなかったです。
ライフブックの間違いでした。
すみません。

お礼日時:2006/09/19 11:59

NumLockがかかってしまったようですね。


キーボードの右上にNumLkとかNumLockというキーがありませんか。
一度押してみて解除できるか確認をしてだめならば、ノートでしたら左下のFnキーを押しながらNumLockキーを押して確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく簡単なことだったんですね。
すみませんでした。

お礼日時:2006/09/19 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!