dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FirefoxとSafariには、キーワード検索や住所・メルアドなどの入力フォームなど、文字を入力する欄に、前に入力した文字が自動的に入力される機能がありますが、便利な反面、違う文字を入力したいときは邪魔になりますし、自分以外の第三者がPCを使うときにはプライバシーのこともあり、気になります。
この機能を解除する方法を、FirefoxとSafariのそれぞれについて教えてください。
OSはMacOSXで、Firefoxは1.5.0.6、Safariは1.3.2です。

また、Firefoxを起動すると、Finderやデスクトップに、リムーバブルディスクのような表示(?)になるのはなぜでしょう?
使用に支障がないけれど、他のアプリケーションではそういうことはないので、なぜなのか気になって・・・。

A 回答 (2件)

Windows版では、


「Webページのフォームや検索バーで入力した内容を保存する」
というチェックボックスを外すことで、できるのですが、
もしかしたらMac版にはないのかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます!
「環境設定」の「セキュリティ」の中に「Webページのフォームや検索バーで入力した内容を保存する」のチェックボックスがありました!

「Safari」でも「環境設定」の「自動入力」で、すべてのチェックボックスを外してみたら解決しました。

使用には支障ありませんが、Firefox起動時に生じるアイコン(リムーバブルディスクのようなもの)の謎がわかればスッキリします。

補足日時:2006/09/22 08:24
    • good
    • 0

Firefoxでは、「ツール」メニューの「オプション」を実行すると


ダイアログが開くので、そこで「プライバシー」を選択すると
「フォームデータ」というタブがあるので、そこで設定できると
思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「ツール」メニューに「オプション」はなかったのですが、「プライバシー情報の消去」の中の「保存されているフォーム情報」を選択して実行したら、とりあえず、それまでに入力したデータはまっさらになりました。

でも、当然、また入力すると、同じ作業をしないかぎり、自動入力されてしまうのですよね。
こまめにこの作業をしないと、検索キーワードなどはずらーっと言葉が羅列されることに・・・なんだか面倒ですね。

一度入力した文字を、次回以降に表示すること自体をやめさせるような設定にはできないのでしょうか?

補足日時:2006/09/21 23:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!