No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<form action="渡したいcgiファイル">を指定して、
onClick=submit();
でもできると思いますけど、functionを別に記述して、
onClick=function名
別なところに
<script language="JavaScript">
funciont function名(){
document.form名.submit();
}
</script>
を書いてあれば、指定のcgiにフォームの内容(値)が渡されますよ。
これじゃダメでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/28 20:09
<form action="渡したいcgiファイル">を指定して、
onClick=submit();
これで出来ました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
formを使わなくてもGET送信でなら受渡し先のURLに直接記述することで送ることが出来ます。
受渡し先のアドレス(ファイル名)の後ろに'?'をつけて"パラメータ名"="値"という形式で記述します。
複数送る場合はその後ろに'&'をつけて"パラメータ名"="値"を記述してください。
例)
hoge.cgiにパラメータ名'data1'の値'aaa'とパラメータ名'data2'の値'bbb'を送る場合。
<~ onClick=function名>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
function function名{
location.href="./hoge.cgi?data1=aaa&data2=bbb";
}
</SCRIPT>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- Perl perlのrequireの動き方についての質問 2 2022/10/30 17:27
- ガラケー・PHS 22年前のガラケーの譲渡について 1 2022/07/03 22:27
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- その他(インターネット接続・インフラ) (Google workspace)google以外のアカウントの利用制限と対策を相談させてください 1 2022/10/11 16:18
- CGI 「CGIにより定義されていない」とは・・・ ? 3 2023/01/01 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「戻る」ボタン使用時のフォー...
-
PHP処理実行後のページの遷移に...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
文字認証の問題
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
jqGridの入力内容をサーバに保...
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
resizeToメソッドが動作しません
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
Visual Basic 6.0 のテキストボ...
-
JavaScriptで、実行するたび値...
-
2回目のSortメソッドが失敗~20...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
Access VBAで、数字だけをチェ...
-
正規表現について
-
javaScriptでグローバル変数に...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
コメント削除/圧縮/難読化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連動プルダウンについてです。
-
「戻る」ボタン使用時のフォー...
-
PHP処理実行後のページの遷移に...
-
Ajax以外で、JavaScriptからPHP...
-
助けてください!スパムメール...
-
ボタンに複数機能を持たせられ...
-
submitした後にiframeのページ...
-
javascript・JSP関連
-
javascript中の記述でのJSP文<%%>
-
Onclickイベントでデータをcgi...
-
画面遷移させずにCGIの戻り値を...
-
毎週決まった曜日から数日間だ...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
フォルダを自動で開く
-
PowerPointで時計表示
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
おすすめ情報